ほっこり、まったり、ふんわりな日々

食べるの大好き!寝るのが大好き!筋トレ大好き!旅が大好き!やりたいことは全部やる、職業「事務員 兼 母」のつぶやきです。

外食

世界の朝ごはんを食べてた~リトアニア編(TASTE THE WORLD)

自由な旅人ケイちゃんです。 世界の朝ごはん旅、今回はリトアニアへ。 「TASTE THE WORLD」の特別メニューで出会ったのは、ほっとするような素朴な味わい。 写真と一緒に、北欧の朝時間をお届けします。

タカセの階段、ついに9階へ!

自由な旅人ケイちゃんです。 池袋駅東口からすぐの、昭和レトロな香り漂う「タカセ洋菓子店」。 どうせなら9階から夜景を見ようと、仕事終わりに寄り道することにした。 お供はもちろん、双子の片割れっち。 お互い仕事帰りに池袋で待ち合わせ、いざタカセの…

夏色きらめく水の花火祭り~アクアパーク品川で過ごす家族時間~

自由な旅人ケイちゃんです。 息子っち家族に誘われて、真夏の休日は品川へ。 目的地は「アクアパーク品川」。 今は花火アクアリウム開催中。※開催期間:2025年7月5日~8月24日

ぽてと鬼滅と、たまには福利厚生

自由な旅人ケイちゃんです。 今回は、今まさに上映中の話題作『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』を観に行った時の話。 きっかけは、ブロ友ののさんからの一言。 「少なくとも、柱稽古編までは観てから行った方がいいよ!」

池袋タカセ、味の階段をのぼってみた

自由な旅人ケイちゃんです。 今回は、はとバスツアーの発着が池袋だった日のこと。 capydayo.hatenablog.com 池袋駅東口を出て、集合場所へ向かって歩いていたら…

ワクザク詰めて、しあわせ詰めて。双子旅、豊橋からワクワク出発!

自由な旅人ケイちゃんです。 2日目の終わり、名鉄線を乗り継いで豊橋駅前のホテルに宿泊。 capydayo.hatenablog.com 静かな夜に心を整えて、迎えた3日目。

緑のジャングルと花の手水 夏のはとバス日和

自由な旅人ケイちゃんです。 朝の空気がまだ涼しいうちに、はとバスに乗って夏の小さな冒険へ。 今回は「蓮」と「水辺」を巡る一日旅に出かけてきました。

半田まるごとさんぽ旅~世界にひとつの味ぽんと赤レンガと夏の風

自由な旅人ケイちゃんです。 名鉄電車に揺られながら1日目のさんぽの疲れを癒しつつーー次なる物語に続いていきます。 capydayo.hatenablog.com 2日目の舞台は、知多半島のまち・半田。 発酵の香りが漂う街並みと、赤レンガの建物。 世界にひとつの味ぽんと…

文化のみちさんぽ日和【後編】物語の続きを探しに

自由な旅人ケイちゃんです。 レトロな建物が並ぶ「文化のみち」をゆるりと歩くさんぽ旅。 今回はその後編。 前回は、名古屋市市政資料館や橦木町あたりの洋館を訪ね歩きました。 capydayo.hatenablog.com

知らざれる医療の歴史とカフェの癒し

自由な旅人ケイちゃんです。 今回は、ちょっと大人の社会科見学。 東京・港区白金台にある近代医科学記念館に行ってきました。 名前だけ聞くと、なんだか難しそうに感じるけど、行ってみたらこれが意外と面白い。 しかも館内には、お洒落ですてきなカフェも…

世界の朝ごはんを食べてみた~ジョージア編

自由な旅人ケイちゃんです。 今回も世界の朝ごはんを食べ歩くシリーズ。 行ってきたのは、世界各国の朝ごはんが楽しめる「TASTE THE WORLD(テイスト・ザ・ワールド)新宿店」。

オムと太鼓とふんどし旅

自由な旅人ケイちゃんです。 またまた、双子の片割れっちからLINEが届く。 「鼓童行く?」 もちろん即答。「行くっ!」(って言ったけどそれ何?) ……で、後日ふと気になって聞いてみた。

ケイちゃんのゆるっとカゴメ旅

自由な旅人ケイちゃんです。 今回は、双子の片割れっちと一緒に「KAGOME野菜生活Farm」へ、ちょっとしたゆる旅に行ってきました。 KAGOME野菜生活Farm

大正ロマンの洋館としらすピザの休日

自由な旅人ケイちゃんです。 今回は、神奈川県・大磯に行ってきました! お目当ては、大磯駅前にある「大磯駅前洋館(旧木下家別邸)」の見学。 この建物、以前からずっと気になっていて、大磯ガイド協会さんが月に2回だけ館内案内をしてくれると聞き、事前…

【長野旅】善光寺と門前カフェと牛乳パンの旅

自由な旅人ケイちゃんです。 長野といえば、やっぱりおやき。 capydayo.hatenablog.com でも、せっかくなら善光寺にも寄っておこうと、ぶらり足を運んだ。

【長野旅】AIに聞いた朝旅!奈良井宿を独り占めした自由な2時間

自由な旅人ケイちゃんです。 今回は長野県にある奈良井宿へ行ってきました。 昔ながらの街並みが残る宿場町で、できれば人の少ない静かな時間に歩きたい。 AIに「何時頃が空いているの?」と聞いたところ、朝早い時間がベストとのこと

【長野旅】おやき食べたくて行ってきた!OYAKI FARMと奈良井宿ぶらり旅

自由な旅人ケイちゃんです。 今回は、なる (id:narutabi)さんのブログで紹介されていたOYAKI FARMに魅了され、思い立ったら即行動! 長野へおやきを食べに行く旅を計画しました。 どうせなら、と奈良井宿まで足を延ばすことに。 おやきと風情の旅、その記録…

知らない世界を知るもあり

自由な旅人ケイちゃんです。 東京都町田市に位置する大型複合施設『南町田グランベリーパーク』に行ってきました。 ショッピング、グルメだけでなく、自然や文化が一体となったとっても大きな施設です。 駅名は『南町田グランベリーパーク駅』

平日に行きたい~旧岩崎邸庭園

自由な旅人ケイちゃんです。 東京都、湯島駅近くのビルに囲まれた場所。 緑に囲まれ、そこだけが別世界のような所があります。

チェーンカフェと小さな喫茶店

自由な旅人ケイちゃんです。 私、歩けばカフェにあたる。 ついつい入ってしまう大手チェーンカフェ。 スターバックス、ドトール、コメダ珈琲、タリーズコーヒーなどが町中に溢れています。 良心的なお値段の「ドトールコーヒーショップ」。 どこにでもあるの…

世界の朝ごはんを食べてみた~トルコ編

自由な旅人ケイちゃんです。 朝ごはんで旅をする。 「TASTE THE WORLD(テイスト・ザ・ワールド)」に行ってきました。 4月・5月の特別メニューは、トルコの朝ごはんです。 食を通してトルコを旅します。

心温まる、昭和レトロな「山ノ喫茶室」

自由な旅人ケイちゃんです。 小田急相模原駅にある小さな食堂「山ノ食堂」を再訪しました。 どこか懐かしさを感じる店内。 心温まる丁寧な接客。 ホーロー三段弁当でワクワク。

時間が止まる空間~武相荘から鶴川香山園へ

自由な旅人ケイちゃんです。 主屋と庭園を町田市が譲り受け、2025年1月にオープンした、池泉式回遊庭園と書院造の建物「鶴川香山園」に行ってきました。 建物は喫茶&レストランになっています。 オープン当初は人が多いので落ち着くのを待ちました。 町田に…

幻想的な空間~舎人公園・花と光のムーブメント

自由な旅人ケイちゃんです。 ネモフィラが美しい季節になりました。 ネットを開くとネモフィラの美しい写真が次々出てきます。 「今年は舎人公園の夜間ライトアップに行こう」と片割れっちと話しておりました。 ふと気づくとライトアップは4月29日(火)まで…

魅力ある駒込の町でランチを。。。

自由な旅人ケイちゃんです。 ここんとこ、明治時代や大正時代に建てられた建造物を巡る日々が続いています。 行った先のボランティアガイドさんが言うんです。 「あそこの庭園は見事」 「すぐ近くに○○氏の建物がある」 「△△は素晴らしい」

松ぼっくりと松びっくり

自由な旅人ケイちゃんです。 子どもが小さかった頃。 秋から冬のお散歩の時、子どもが大好きなものが落ちていました。 どんぐり、まつぼっくり…。 たくさん拾って嬉しそうだった子どもの笑顔を思い出す。あの頃は可愛かった^_^;

心ときめく洋と和の調和~旧古河邸

自由な旅人ケイちゃんです。 バラ園で有名な旧古河庭園の中にある「旧古河邸」のガイドツアーに参加しました。

涼しげな藍染と日本民家園~生田緑地

自由な旅人ケイちゃんです。 自由学園 明日学園の建物解説に行った日。 capydayo.hatenablog.com 双子の片割れっちからLINEが入る。 片割れっち「生田緑地に行きたい」

ユニークな幾何学模様のこだわり~自由学園 明日館

自由な旅人ケイちゃんです。 COEDOビールと暖炉を楽しむ夜のイベントに参加し、建物の美しさに魅了された自由学園 明日館。 capydayo.hatenablog.com フランク・ロイド・ライト氏のこだわりの設計。

エセ鉄子の旅~冬の足立美術館は。。。

自由な旅人ケイちゃんです。 今回の旅の一番の目的。 この目で雪の足立美術館をみたい。www.instagram.com 2023年秋に訪問した時は紅葉が美しかった。