ほっこり、まったり、ふんわりな日々

食べるの大好き!寝るのが大好き!筋トレ大好き!旅が大好き!やりたいことは全部やる、職業「事務員 兼 母」のつぶやきです。

外食

東京三大どら焼きの一つ、うさぎやのどら焼きをお土産に

自由な旅人ケイちゃんです。 久しぶりに実家に帰省することができました。 私、娘っち、息子っち三人で、急に決めた日帰りでの帰省。 息子っちの一言「ばあちゃんが死ぬ前に一度会いたい。」※縁起でもねえ~。

生茶ゼリィ対決  焙じ茶 VS 抹茶から始まった、ぷらっとこだま

自由な旅人ケイちゃんです。 東京銀座にある「中村藤吉銀座店」に行ってきました。 創業安政元年(1854年)に、京都宇治で創業した老舗「中村藤吉本店」が、2017年にGINZA SIXに和カフェをOPEN。 当時は、連日大行列。 そこそこ落ち着いた(であろう)今がね…

時間がゆっくり流れる小さな白壁の街「倉吉白壁土蔵群」

自由な旅人ケイちゃんです。 ふとみたSNSの1枚の写真から始まった一人旅。 倉吉観光MICE協会主催の旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデーに参加。 事前に送付して下さった封筒の中には、歩くコースが書いてある紙以外に多くの観光案内パンフレットが…

日本一美しい廃線跡から日本一美しい庭園へ

自由な旅人ケイちゃんです。 旅の一番の目的だった”日本一美しい廃線跡”を自分の肌で感じた後も旅は続きました。 capydayo.hatenablog.com 交通費+宿泊費分の元を取るぐらいめいっぱい動く”旅のしおり”を作ってますから。

食べたいモノを食べるが元気の秘訣だと思う

自由な旅人ケイちゃんです。 あんこ好きな私にLINEで連絡がきました。 「トリアノンの新メニューにあんバタートーストがあったよ。」 トリアノンって? capydayo.hatenablog.com 高円寺駅前にある老舗洋菓子店のこと。

旧万世橋駅と電車に近いカフェ

自由な旅人ケイちゃんです。 かつて、中央線の神田から御茶ノ水間にあった「万世橋駅」を再利用した「マーチエキュート神田万世橋」の中に”電車に一番近いカフェ”があると聞いたので行ってみました。

日本のパンは美味しいそうです

自由な旅人ケイちゃんです。 韓国旅行を無事終え、自分たちが巡った場所や人気飲食店等たくさんご案内できるかと思っておりましたが、実にアクシデントが多すぎまして、ろくにお伝えできることがない現実に気づきました。 旅の期間中、旅の友K子はインスタ…

小さなスイーツ&ドルチェのお店「ピノキオのいえ」

自由な旅人ケイちゃんです。 2023年10月6日にOPENしたスイーツ&ドルチェ専門店「ピノキオの家」に行ってきました。 このお店、吉祥寺駅から徒歩3分ほどなんですが、OPENして間もなく訪問したため1階に看板がなく辺りをさまよいました。 ルート案内では到着…

朝日がのぼるガラス張りの駅舎「日立駅」空と海と駅舎と

自由な旅人ケイちゃんです。 ”世界で最も美しい駅舎の一つ”として高く評価されている茨城県「日立駅」。 2011年に完成した駅舎は美しいガラス張りで、2012年にグッドデザイン賞を受賞したそうです。 太平洋に面したこの「日立駅」からは、太平洋から顔を出す…

東京ソラマチでモーニング「くらすわ」

自由な旅人ケイちゃんです。 東京スカイツリーの足元「東京ソラマチ」の入口にある『くらすわ』でモーニングをいただきました。 下からぐーーんと見上げる東京スカイツリー。 この日も多くの方が訪れていました。

果物農家さんが作った今が旬のパフェは絶品

自由な旅人ケイちゃんです。 最近、旬がどっさりな”フルーツサンド”や”フルーツパフェ”が楽しめるお店があちこちにあるので毎日ワクワクしています。 40年ほど前は、”千疋屋”か”タカノフルーツパーラー”ぐらいしかなかったように思いますが、学生だった私に…

ついで旅でみつけた本屋さん

自由な旅人ケイちゃんです。 愛知県・岐阜県・三重県の東海3県のカピバラ求めて貧乏旅行。 カピバラのいる動物施設を二泊三日で巡ってきました。 数日前のブログに、日本全国行ったことがない県はないはずと書きましたが、約60%がカピバラ遠征です。 ここ…

東京駅直結カフェの夢あるサイズのプリン

自由な旅人ケイちゃんです。 久しぶりに東京駅に行ってきました。 今、東京駅はどこもかしこも人・人・人。 人でごった返しています。 日常が戻ってきたので、そりゃそうなんですが、皆が好き勝手な方向に歩くから田舎モンの私は真っ直ぐ歩けない(-_-;)

「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」に乗車しました②

自由な旅人ケイちゃんです。 大宮⇔越後湯沢間を走る臨時特急列車「谷川岳もぐら」「谷川岳ループ」に乗車することになり、多くの鉄道ファンに紛れてワクワクの旅が始まりました。 capydayo.hatenablog.com とにかく駅構内は撮り鉄・乗り鉄さんなど、カメラを…

人と人を繋ぐ~ご縁の交差からの栗ご飯!

自由な旅人ケイちゃんです。 高校の同級生が小さなカフェで個展を開きました。 地元で初開催したのが2023年4月、そして今回2回目はなぜか東京での開催となりました。 関東圏内にいる同級生のグループLINE”△高校東京〇卒”へ連絡が届きます。

遅ればせながら、高級食パン食べました

自由な旅人ケイちゃんです。 デートにはもってこいの横浜都心部にある”横浜みらとみらい”エリア。 うっとりするほど美しい夜景スポットがあるみなとみらい線「馬車道」駅。 capydayo.hatenablog.com 機会があって「馬車道」駅エリアを再訪。 デートじゃない…

ゆったりのんびり天浜線で日帰り旅 ③駅舎を利用した洋食屋さんへ

自由な旅人ケイちゃんです。 「洗って!回って!列車でGO!乗車体験ツアー」を楽しんだ後、再び天浜線で移動しました。 次の目的駅は西気賀駅です。 天浜線はレトロな駅舎をみているだけでもほっこりしますが、駅舎がそのままホテルになっていたり、駅舎を利…

IPPUKU&MATCHA2号店で、ちょっとIPPUKU!

自由な旅人ケイちゃんです。 日本橋三井タワーにある抹茶専門カフェIPPUKU&MATCHA。 隠れ家のような個室があり作法にとわられないでお抹茶が楽しめるお店です。 capydayo.hatenablog.com 貸し切りで過ごせる秘密の小さな茶室は静かでゆっくりとした時を刻み…

アラカン初心者も完食できた5枚重ねのパンケーキ

自由な旅人ケイちゃんです。 この日お邪魔したのは自由が丘にあるパンケーキおかわり自由の食べ放題のお店。 自由が丘駅の正面口を出て徒歩10分ほど。 自由が丘駅は出口を間違えると迷子になるので気を付けて。 オバちゃんには、ほぼ無縁なお洒落なお店が立…

吉祥寺のレトロ喫茶がお隣同士だった

自由な旅人ケイちゃんです。 夏休みをぐうたらの本性炸裂で過ごしそうになった一日目。 前回のつづきです。 capydayo.hatenablog.com 二日目も、ぐうたらに鞭を打つため早起きしていそいそとお出かけ。

女子な気分で、パンとエスプレッソと まちあわせ

自由な旅人ケイちゃんです。 夏休みは、どこへ行っても人でごった返しているし、お宿はどうしてこんなに高いの?って言うぐらい値段が吊り上がっている。 自宅で過ごすのが一番とだらだらと。。。 とはいえ一部出勤だし、早起きの習慣は崩したくない。 歳を…

バケツもゴミ箱のフタも楽器!「STOMPストンプ」は最高に楽しかったよ

自由な旅人ケイちゃんです。 2023年8月16日(水)から始まったSTOMPストンプの日本公演に行ってきました。 なんと13年ぶりの来日なんだそう。 日本人女性のパフォーマーがいてびっくりです。

油で揚げた香港式フレンチトーストが美味し過ぎた!

自由な旅人ケイちゃんです。 飯田橋界隈を歩いているときにみつけた読めない漢字のお店。 ホンコン なんとか キ チャ サン ?? 香港料理のようだけどCafeの貼り紙。

大人も子どももワクワクがいっぱい!ロマンスカーミュージアム②

自由な旅人ケイちゃんです。 海老名駅隣接のロマンスカーミュージアムに行ってきました。 capydayo.hatenablog.com 後半のお話です。 1階を周った後はエスカレーターで2階へ。 ロマンスカーミュージアムのメッセージ”電車だけじゃない、ワクワクを。”を感…

スウェーデンスタイルのカフェで過ごす

自由な旅人ケイちゃんです。 西早稲田にあるスウェーデンスタイルのカフェに行ってきました。 スウェーデンの人は、仕事の合間など日常的に「フィーカ」の時間を設けているんだそう。 「フィーカ」は、甘いものを食べながらコーヒーを楽しむスウェーデンの人…

一組限定の茶室で静かな時間を過ごす

自由な旅人ケイちゃんです。 日本橋三井タワーの1階にある抹茶専門カフェに行ってきました。 小さなテイクアウトのお店ですが、フリーのテラス席で宇治抹茶を使用した抹茶ラテや抹茶スイーツをいただくことができます。 テラス席でのんびり過ごすのもいいけ…

ヒマワリで溢れたカフェでほっこり

自由な旅人ケイちゃんです。 夏です。 夏といえばひまわり🌻 ひまわりを見ているだけで、夏バテ気分をHAPPYに変えてくれる。 この夏は、ひまわり畑に行く予定もたたない。 その代わりというわけではないけど、 ビタミンカラーのひまわりで溢れたカフェに行くこ…

胃カメラからの道のり ご褒美はあんトースト

自由な旅人ケイちゃんです。 胃カメラの検査が無事終了。 しっかり2時間半寝て目覚めスッキリです。 前回の続きです。 capydayo.hatenablog.com

日本一のモグラ駅「駅務室の面影が残るレトロな喫茶店」

自由な旅人ケイちゃんです。 JR上越線に乗って「日本一のモグラ駅」に行ってきました。 capydayo.hatenablog.com 土合駅の地下ホームに11時48分着。 地下ホームから約10分かけて階段を登り改札口に向かいます。 帰りの電車は、12時42分出発予定。

ディープな街”蒲田”で出合った美味しい台湾式朝ご飯

自由な旅人ケイちゃんです。 「蒲田に台湾の屋台のようなお店があるよ。」と聞き行ってきました。 もちろん狙うは、台湾の朝御飯の定番、”鹹豆漿(シェンドウジャン)”と”油條(ヨウティアオ)”。 蒲田駅に到着すると、ホームに流れる発車メロディーは「蒲田…