2023-01-01から1年間の記事一覧
自由な旅人ケイちゃんです。 2023年も今日を残すのみ。 今年は3つの”〇〇納め”を無事終えました。 その① 勤 読んで字の如く、仕事納め。 気がかりな案件は残したくない。
自由な旅人ケイちゃんです。 ママ友さんのフラの発表会に行ってきました。 小学生になった息子っちが、地元のスポーツ少年団でサッカーをはじめたことから繋がったサッカー関係のママ友さん達。 スポーツ少年団って有料のスポーツクラブと違って、コーチは全…
自由な旅人ケイちゃんです。 人生で一度は行きたい場所、エメラルドグリーンに輝く湖上駅を自分の脳裏に焼きつけた後は、”アプト式列車 南アルプスあぷとライン”に乗って”千頭駅”まで車窓を楽しみました。 ↓ ↓ 前回の続きです。 capydayo.hatenablog.com
自由な旅人ケイちゃんです。 先週一週間は急に冷え込み、出勤時に耳たぶが痛くて冬の到来を感じました。 そして迎えた休日。 青空に誘われて、気になっていたパン屋さんへ向かう。
自由な旅人ケイちゃんです。 大井川鐡道のバスツアーに参加しSLの旅を楽しみました。 前回の続きです。 ”SL南アルプス号”に乗車し、車窓から大井川沿いの景色を眺めていると、あっという間に”家山駅”に到着です。 capydayo.hatenablog.com
自由な旅人ケイちゃんです。 老朽化で撤去される太宰治ゆかりの東京・三鷹の跨線橋の渡り納めに行ってきました。 三鷹駅から西へ向かって約400mほど進んだ場所にある古びた橋は、1929(昭和4)年に歩行者の往来のために設置され94年の歴史に幕を閉じました。
自由な旅人ケイちゃんです。 ぷらっとこだまに乗ってぷらっと日帰り旅を楽しみました。 capydayo.hatenablog.com 双子の片割れっちは、(ちょっとだけ)乗り鉄傾向。 私がみたいのは、エメラルドグリーンに輝く湖上駅。 今回は、この両方を網羅した大井川鐡…
自由な旅人ケイちゃんです。 今日は、世にも美しい、日本一駅に近いお城の自慢話です。 久しぶりに実家に帰省しました。 穏やかな波が打ち寄せる瀬戸内海に広がる広島県福山市。 福山市には、新幹線のホームから間近に見える全国的にも珍しいお城があります。…
自由な旅人ケイちゃんです。 日立駅の朝日をみるため茨城県日立市に宿泊した次の日。 capydayo.hatenablog.com 2021年11月にオープンした企業ミュージアム『日立オリジンパーク』に立ち寄りました。
自由な旅人ケイちゃんです。 久しぶりに実家に帰省することができました。 私、娘っち、息子っち三人で、急に決めた日帰りでの帰省。 息子っちの一言「ばあちゃんが死ぬ前に一度会いたい。」※縁起でもねえ~。
自由な旅人ケイちゃんです。 東京銀座にある「中村藤吉銀座店」に行ってきました。 創業安政元年(1854年)に、京都宇治で創業した老舗「中村藤吉本店」が、2017年にGINZA SIXに和カフェをOPEN。 当時は、連日大行列。 そこそこ落ち着いた(であろう)今がね…
自由な旅人ケイちゃんです。 ふとみたSNSの1枚の写真から始まった一人旅。 倉吉観光MICE協会主催の旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデーに参加。 事前に送付して下さった封筒の中には、歩くコースが書いてある紙以外に多くの観光案内パンフレットが…
自由な旅人ケイちゃんです。 ふとみたSNSの1枚の写真から始まった一人旅。 鳥取県倉吉市にある”日本一美しい廃線跡”は心休まる場所でした。 「鳥取県に行くんなら鳥取空港が一番近いやんけ。」という話になるんですが、行きはわざわざ遠回りして、瀬戸内地…
自由な旅人ケイちゃんです。 旅の一番の目的だった”日本一美しい廃線跡”を自分の肌で感じた後も旅は続きました。 capydayo.hatenablog.com 交通費+宿泊費分の元を取るぐらいめいっぱい動く”旅のしおり”を作ってますから。
自由な旅人ケイちゃんです。 ふとみたSNSの1枚の写真から始まった一人旅。 倉吉観光MICE協会主催の旧国鉄倉吉線廃線跡ウォーキングオープンデーに参加するため鳥取県倉吉駅前のホテルに宿泊しました。 山陽・山陰地方は温泉地が多く「玉造温泉」や「皆生温…
自由な旅人ケイちゃんです。 ふとみたSNSの1枚の写真から始まった二泊三日の一人旅。 「ついでに岡山にも行きまひょか。」と、行きは山陽地方にある岡山空港へ、そして帰りは山陰地方にある鳥取空港を利用しました。 capydayo.hatenablog.com
自由な旅人ケイちゃんです。 コロナ騒動が始まりかけた頃、ふとみたSNSの写真に心を打たれました。 竹林の中を2本のレールがまっすぐに延び幻想的な雰囲気。 ここはどこだろう? 探して探して見つけた場所は、鳥取県倉吉市関金町泰久寺にある”旧国鉄 倉吉線 …
自由な旅人ケイちゃんです。 あんこ好きな私にLINEで連絡がきました。 「トリアノンの新メニューにあんバタートーストがあったよ。」 トリアノンって? capydayo.hatenablog.com 高円寺駅前にある老舗洋菓子店のこと。
自由な旅人ケイちゃんです。 かつて、中央線の神田から御茶ノ水間にあった「万世橋駅」を再利用した「マーチエキュート神田万世橋」の中に”電車に一番近いカフェ”があると聞いたので行ってみました。
自由な旅人ケイちゃんです。 先週は半袖でも過ごせる日があったのに急に冬がやってきました。 皆がモコモコな厚着状態で通勤するので益々通勤時に感じる人の多さよ。 朝夕の通勤列車は、ほぼコロナ前に戻ったような気がします。 2020年4月の新型コロナウイル…
自由な旅人ケイちゃんです。 韓国旅行を無事終え、自分たちが巡った場所や人気飲食店等たくさんご案内できるかと思っておりましたが、実にアクシデントが多すぎまして、ろくにお伝えできることがない現実に気づきました。 旅の期間中、旅の友K子はインスタ…
自由な旅人ケイちゃんです。 2泊3日の韓国旅行からずいぶん経ったものの怒涛の忙しさで毎日バタバタ。 旅の準備は完璧だった。 衣類は全て圧縮しキャリーバッグの半分をお土産用に空けた。 韓国旅行用アプリ数種類もスマホにまとめ、これで準備は完璧!なは…
自由な旅人ケイちゃんです。 横浜みなとみらい地区にある『京急ミュージアム』に行ってきました。 横浜駅東口から徒歩7分、みなとみらい線 新高島駅から徒歩直ぐです。 新高島駅出口2を上がると京急電車をモチーフとしたキューブ型のイスが目の前に見えてき…
自由な旅人ケイちゃんです。 2023年10月6日にOPENしたスイーツ&ドルチェ専門店「ピノキオの家」に行ってきました。 このお店、吉祥寺駅から徒歩3分ほどなんですが、OPENして間もなく訪問したため1階に看板がなく辺りをさまよいました。 ルート案内では到着…
自由な旅人ケイちゃんです。 JR東海ツアーズが販売した「JR東海浜松工場へGO」ツアーに参加してきました。 このツアーは、団体専用列車に乗り、途中から新幹線の路線を外れ、浜松工場に入るための路線に入り、直接浜松工場内に向かうというもの。
自由な旅人ケイちゃんです。 ”世界で最も美しい駅舎の一つ”として高く評価されている茨城県「日立駅」。 2011年に完成した駅舎は美しいガラス張りで、2012年にグッドデザイン賞を受賞したそうです。 太平洋に面したこの「日立駅」からは、太平洋から顔を出す…
自由な旅人ケイちゃんです。 無事、金浦空港に到着し、第一関門のWOWPASを作った私たちシニア女子二人組。 ↓ WOWPASについてはこちらをどうぞ! capydayo.hatenablog.com
自由な旅人ケイちゃんです。 今やスマホがないと海外にも出れない時代。 3年半前までは、行程表や地図はA4サイズに印刷して持っていたような。。。 海外の旅の友K子が、事前にしっかり予習したYouTubeのデータをLINEで送ってくる。きっと彼女は典型的なA型…
自由な旅人ケイちゃんです。 日本で新型コロナが広がり始めた2020年2月下旬。 「どうする?何とかなるかな?」とギリギリ台湾に渡って以来、約3年半ぶりの海外旅行を満喫してきました。 海外といっても国内旅行より気楽に行ける韓国からスタート。 計画当初…
自由な旅人ケイちゃんです。 東京スカイツリーの足元「東京ソラマチ」の入口にある『くらすわ』でモーニングをいただきました。 下からぐーーんと見上げる東京スカイツリー。 この日も多くの方が訪れていました。