ほっこり、まったり、ふんわりな日々

食べるの大好き!寝るのが大好き!筋トレ大好き!旅が大好き!やりたいことは全部やる、職業「事務員 兼 母」のつぶやきです。

世界の朝ごはんを食べてた~リトアニア編(TASTE THE WORLD)

自由な旅人ケイちゃんです。 世界の朝ごはん旅、今回はリトアニアへ。 「TASTE THE WORLD」の特別メニューで出会ったのは、ほっとするような素朴な味わい。 写真と一緒に、北欧の朝時間をお届けします。

踏んだり蹴ったりの旅路【2ヶ月後】無理はするけど無茶はしない

自由な旅人ケイちゃんです。 右足の痛みに翻弄されたあの日々から、気づけば2ヶ月。 なんと、ほぼノーダメージ! capydayo.hatenablog.com

ワクザク詰めて、しあわせ詰めて。双子旅、豊橋からワクワク出発!

自由な旅人ケイちゃんです。 2日目の終わり、名鉄線を乗り継いで豊橋駅前のホテルに宿泊。 capydayo.hatenablog.com 静かな夜に心を整えて、迎えた3日目。

緑のジャングルと花の手水 夏のはとバス日和

自由な旅人ケイちゃんです。 朝の空気がまだ涼しいうちに、はとバスに乗って夏の小さな冒険へ。 今回は「蓮」と「水辺」を巡る一日旅に出かけてきました。

半田まるごとさんぽ旅~世界にひとつの味ぽんと赤レンガと夏の風

自由な旅人ケイちゃんです。 名鉄電車に揺られながら1日目のさんぽの疲れを癒しつつーー次なる物語に続いていきます。 capydayo.hatenablog.com 2日目の舞台は、知多半島のまち・半田。 発酵の香りが漂う街並みと、赤レンガの建物。 世界にひとつの味ぽんと…

文化のみちさんぽ日和【後編】物語の続きを探しに

自由な旅人ケイちゃんです。 レトロな建物が並ぶ「文化のみち」をゆるりと歩くさんぽ旅。 今回はその後編。 前回は、名古屋市市政資料館や橦木町あたりの洋館を訪ね歩きました。 capydayo.hatenablog.com

文化のみちさんぽ日和【前編】文化のみちで見つけた静かな時間

自由な旅人ケイちゃんです。 今回は二泊三日で愛知県をぶらり旅。 1日目は名古屋の「文化のみち」を歩いてきました。 静かな町並みとレトロな建物に囲まれて、気づけば時間ものんびりモードに。 今日は前編として、春田鉄次郎邸までの道のりをお届けします。

世界の朝ごはんを食べてみた~ジョージア編

自由な旅人ケイちゃんです。 今回も世界の朝ごはんを食べ歩くシリーズ。 行ってきたのは、世界各国の朝ごはんが楽しめる「TASTE THE WORLD(テイスト・ザ・ワールド)新宿店」。

お気楽双子姉妹、踏んだり蹴ったりのち不思議発動!

自由な旅人ケイちゃんです。 7月になり、ようやく6月の踏んだり蹴ったり月間を振り返る余裕ができました。 あの1ヶ月は本当に色んなことが重なって、もう厄月なんじゃないかしらって思うくらい。

オムと太鼓とふんどし旅

自由な旅人ケイちゃんです。 またまた、双子の片割れっちからLINEが届く。 「鼓童行く?」 もちろん即答。「行くっ!」(って言ったけどそれ何?) ……で、後日ふと気になって聞いてみた。

ケイちゃんのゆるっとカゴメ旅

自由な旅人ケイちゃんです。 今回は、双子の片割れっちと一緒に「KAGOME野菜生活Farm」へ、ちょっとしたゆる旅に行ってきました。 KAGOME野菜生活Farm

踏んだり蹴ったりの旅路【体メンテ記録】

自由な旅人ケイちゃんです。 実はこのところ、腰椎椎間板ヘルニアを患いまして… 踏んだり蹴ったりの旅を続けております。 capydayo.hatenablog.com

大人の社会科見学~うま味のヒミツを探る旅

自由な旅人ケイちゃんです。 子どもの頃「化学調味料は体に悪いからダメ!」とよく言われていた私。 でもそれ、実は大きな誤解だったんです! 今回訪れたのは、川崎市にある味の素グループうま味体験館。 ここで行われていた「味の素」おしごと体験コースに…

【長野旅】慌てる旅人、Suica紛失の巻

自由な旅人ケイちゃんです。 長野旅の3日目、最終日の出来事を今日は書いていきます。 旅の楽しみといえば、おいしいものと街歩き。 そして、時々やらかす失敗談もまた思い出。 今回はそんな「やらかし旅日記」をお届けします。

東京建築祭2025さんぽ日和

自由な旅人ケイちゃんです。 2025年5月17日~25日に開催された東京建築祭2025に行ってきました! 普段なかなか足を踏み入れることのできない建物を巡るチャンス、ということでとても楽しみにしていたイベントです。 今回は時間の都合もあり、以下の3ヶ所を巡…

踏んだり蹴ったりの旅路【痛みも旅のうち】

自由な旅人ケイちゃんです。 右足の痛みは相変わらずだけど、仕事を休むことはできない。 会社にはちゃんと行ってるのよ、これでも。

【長野旅】善光寺と門前カフェと牛乳パンの旅

自由な旅人ケイちゃんです。 長野といえば、やっぱりおやき。 capydayo.hatenablog.com でも、せっかくなら善光寺にも寄っておこうと、ぶらり足を運んだ。

踏んだり蹴ったりの旅路【続き】

自由な旅人ケイちゃんです。 前回の話の続きです。 capydayo.hatenablog.com なんとなく自分でも分かったんだよね この痛み…。 「腰椎3番4番だな」って。

踏んだり蹴ったりの旅路

自由な旅人ケイちゃんです。 人生という長旅も年を重ねるといろんなとこがガタつくもんで。 最近は、あれあれそれそれと名前も出てこない。 でも会話が成り立つのがオバちゃんの特権。

【長野旅】AIに聞いた朝旅!奈良井宿を独り占めした自由な2時間

自由な旅人ケイちゃんです。 今回は長野県にある奈良井宿へ行ってきました。 昔ながらの街並みが残る宿場町で、できれば人の少ない静かな時間に歩きたい。 AIに「何時頃が空いているの?」と聞いたところ、朝早い時間がベストとのこと

【長野旅】おやき食べたくて行ってきた!OYAKI FARMと奈良井宿ぶらり旅

自由な旅人ケイちゃんです。 今回は、なる (id:narutabi)さんのブログで紹介されていたOYAKI FARMに魅了され、思い立ったら即行動! 長野へおやきを食べに行く旅を計画しました。 どうせなら、と奈良井宿まで足を延ばすことに。 おやきと風情の旅、その記録…

大人の社会科見学~ガリガリ君ができるまで

自由な旅人ケイちゃんです。 赤城乳業と言えばガリガリ君! ガリガリ君でおなじみの赤城乳業の工場見学に行ってきました。 赤城乳業の工場見学はすべての月が抽選制。 当選者のみが行くことができます。 毎月応募し続けましたが、毎度落選。

平日に行きたい~旧岩崎邸庭園

自由な旅人ケイちゃんです。 東京都、湯島駅近くのビルに囲まれた場所。 緑に囲まれ、そこだけが別世界のような所があります。

東京の美しい洋館~三鷹市山本有三記念館へ

自由な旅人ケイちゃんです。 片割れっち「GWどう過ごす?」 私「ドッグラン以外は暇じゃで」 二人「ほな、近場で遊ぼうぞよ」 毎度、満場一致する片割れっちと過ごしたGW。 行きたいとこリストの中の一つ。 三鷹にある「山本有三記念館」を訪問しました。

時間が止まる空間~武相荘から鶴川香山園へ

自由な旅人ケイちゃんです。 主屋と庭園を町田市が譲り受け、2025年1月にオープンした、池泉式回遊庭園と書院造の建物「鶴川香山園」に行ってきました。 建物は喫茶&レストランになっています。 オープン当初は人が多いので落ち着くのを待ちました。 町田に…

幻想的な空間~舎人公園・花と光のムーブメント

自由な旅人ケイちゃんです。 ネモフィラが美しい季節になりました。 ネットを開くとネモフィラの美しい写真が次々出てきます。 「今年は舎人公園の夜間ライトアップに行こう」と片割れっちと話しておりました。 ふと気づくとライトアップは4月29日(火)まで…

エセ鉄子の旅~ぐるり松江市内

自由な旅人ケイちゃんです。 3月上旬に楽しんだエセ鉄子の旅。 お話はまだまだ続きます。 観光列車「あめつち」に乗って松江駅で下車。 capydayo.hatenablog.com

松ぼっくりと松びっくり

自由な旅人ケイちゃんです。 子どもが小さかった頃。 秋から冬のお散歩の時、子どもが大好きなものが落ちていました。 どんぐり、まつぼっくり…。 たくさん拾って嬉しそうだった子どもの笑顔を思い出す。あの頃は可愛かった^_^;

心ときめく洋と和の調和~旧古河邸

自由な旅人ケイちゃんです。 バラ園で有名な旧古河庭園の中にある「旧古河邸」のガイドツアーに参加しました。

エセ鉄子の旅~新型特急やくも

自由な旅人ケイちゃんです。 雪の冬の足立美術館を楽しみ、期待大のエセ鉄子の旅AGAIN。 旅は、観光列車「あめつち」から始まりました。 capydayo.hatenablog.com そして、念願の新型特急「やくも」に乗車します。