ほっこり、まったり、ふんわりな日々

食べるの大好き!寝るのが大好き!筋トレ大好き!旅が大好き!やりたいことは全部やる、職業「事務員 兼 母」のつぶやきです。

庭園をのぞむ心安らぐ空間~山本亭

自由な旅人ケイちゃんです。 アメリカの日本庭園専門誌で、22年連続日本一庭園に選ばれた『足立美術館』 www.adachi-museum.or.jp 2023年秋に訪問し、次は雪に覆われた庭園をみようと心に決めた。

煮てよし焼いてよし~日本橋 玉ゐ

自由な旅人ケイちゃんです。 「うなぎとあなご、どっちが好き?」 どっちも好きだけど、、、。 個人的には、あなご派です。 うなぎは、こってり。 あなごは、あっさり。 どちらも魅力的✨ 漢字で書くと鰻と穴子。 あれっ?

くるくる回せない

自由な旅人ケイちゃんです。 年相応に脳の老化が着実に進んでいることを実感するこのごろ。 「眼鏡がない」 「スマホがない」 家じゅうを探し回るのはいつものこと。 「決まった場所へおけよ」と毎度家族に怒られる。

上品な味わいの牛めし屋~ねもとら

自由な旅人ケイちゃんです。 人形町駅すぐ、カウンター席のみの牛めし屋さんに行ってきました。

荻外荘(てきがいそう)に想うこと

自由な旅人ケイちゃんです。 2024年12月9日から一般観覧が開始された杉並区荻窪の「荻外荘(てきがいそう)」に行ってきました。

曖昧な記憶と優秀なお仕事ロボット

自由な旅人ケイちゃんです。 自由劇場で上演中の劇団四季ミュージカル『赤毛のアン』を観に行ってきました。 原作は、ルーシー・M・モンゴメリー。 誰もが一度は読んだことがある作品ではないでしょうか? しかし、、、。 記憶とはあいまいなもの。 私は『赤…

吉野家の本気?もう~とりこ

自由な旅人ケイちゃんです。 吉野家の新業態となるカレー専門店「もう~とりこ」に行ってきました。 牛丼御三家「すき家」「吉野家」「松屋」。 どれも似たり寄ったりの牛丼屋。 個性が大事。 「松屋」は以前からカレー専門店「マイカリー食堂」を展開してい…

北の丸公園散策と昭和を考えた日

自由な旅人ケイちゃんです。 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 新年の抱負を書きたいところですが、実に年末年始・新年ドタバタな日々。 2024年の書き残しからという情けないことに(^^; でもまた一つ大人(?)になったの…

アーロンとゴルゴを求めて~人生、初IKEA

自由な旅人ケイちゃんです。 毛深い孫ぽて(犬)のおもちゃが、あっという間にぼろぼろ。 何か喜びそうなおもちゃはないかと、婆バカ、ネットで検索。 IKEAの大きなぬいぐるみに目が留まった。

世界の朝ごはんを食べてみた~カナダ編

自由な旅人ケイちゃんです。 世界各地の朝ごはんが楽しめるレストラン「WORLD BREAKFAST ALLDAY」 2024年11月より「TASTE THE WORLD(テイスト・ザ・ワールド)」に名称リニューアル。 朝ごはんというテーマを超え、数々のお料理を提供するお店になりました。

11月の高尾山は清々しかった

自由な旅人ケイちゃんです。 ある日、海外旅行の友K子からLINEが届いた。※11月のお話です。 「11月中旬、高尾山の紅葉を見に行かない?」 もちろん二人が選んだコースは王道の1号路。 誰でも登れるお手軽コースだ。 高尾山口駅、9時過ぎの予定で待ち合わせた…

肉を食らう

自由な旅人ケイちゃんです。 2024年今年の一文字は? のの (id:nonorikka)さんのブログの問いかけに自分の一文字を思い浮かべました。 新

うつくしま ふくしま~レトロな駅舎「白河駅」

自由な旅人ケイちゃんです。 秋の福島「うつくしま ふくしま」。 日本の原風景「大内宿」 capydayo.hatenablog.com ここに行きたくて計画した旅でした。 そして、もう一つ。

うつくしま ふくしま~日本の英国を覗いてみた

自由な旅人ケイちゃんです。 秋の福島「うつくしま ふくしま」の旅の最終日。 「パスポートのいらない英国」に行ってみました。 「うつくしま えいこく」?

知らないことだらけ

自由な旅人ケイちゃんです。 人生は、一生勉強なんだと感じた日。 子どもの頃に、聞いたこと、習ったことは時代とともにどんどん変化する。 そういえば世界地図や地球儀。 小学生の頃みた世界地図は、今は通用しない。

遊び心満載の江戸東京たてもの園

自由な旅人ケイちゃんです。 小金井公園に期間限定で設置したあった人力式回転木馬。 乗るは楽し、聞くも楽しの回転木馬だった。 capydayo.hatenablog.com

乗りに行くぜよ人力回転木馬~双子の夢は叶う

自由な旅人ケイちゃんです。 小金井公園で開催されていた期間限定のライトアップ。 金曜の夜には動いていなかった人力式回転木馬。 capydayo.hatenablog.com 動くのは土日祝限定と書いてあった。 人力の回転木馬に乗りたい。 木馬を自分で回したい。

うつくしま ふくしま~日本の原風景に出合う

自由な旅人ケイちゃんです。 秋の福島「うつくしま ふくしま」を楽しんできました。 日本の原風景「大内宿」 一度はみたいと思った場所へと向かいます。 前回書きましたが、公共交通機関で行く場合は、鉄道とバスがセットになった共通乗車券が便利です。 cap…

花と光のムーブメント~小金井公園

自由な旅人ケイちゃんです。 小金井公園で開催されている期間限定のライトアップに行ってきました。 体調不良でなかなか訪問できず、行けたのが昨日。 明日が最終日ですが、ライトアップは来年もあると期待して記録に残しておきます。

彼なりのルール

自由な旅人ケイちゃんです。 我が家の毛深い孫、ぽてと暮らすようになって早7ヶ月が経過しようとしている。 今まで、ほぼ家にいなかった私の人生がぽて中心となった。 平日は仕事で早よから出るが、ぽてが待ってると思うと、なるべく寄り道しないでそそくさ…

秋の終わりに

自由な旅人ケイちゃんです。 秋の終わりに風邪を引いてしまいました。 自慢じゃないけどしますが、社会に出て約40年、風邪を寄せ付けなかった最強の女。 人生でインフルエンザという言葉と縁がない鋼の身体。

うつくしま ふくしま~輪箱飯と鶴ヶ城

自由な旅人ケイちゃんです。 秋の福島「うつくしま ふくしま」を楽しんできました。 capydayo.hatenablog.com 初日は、会津若松が宿泊地。 東京から郡山までは、新幹線で移動。 郡山から会津若松までは、エセ乗り鉄本領発揮!

うつくしま ふくしま~秋の福島を楽しむ

自由な旅人ケイちゃんです。 秋の福島「うつくしま ふくしま」を楽しんできました。 日本の原風景「大内宿」 そしてみちのくの玄関「白河駅」 この二つをみたいと計画したのんびり列車旅。

工場見学に行きたい その朝に

自由な旅人ケイちゃんです。 双子の片割れっちと一緒にAGF工場見学に行ってきました。 私は、一人で前乗りで富岡製糸場を見学。 capydayo.hatenablog.com

美しさとは。。。

自由な旅人ケイちゃんです。 2024年11月23日から始まった八芳園の庭園ライトアップに行ってきました。 江戸時代から続く約400年の歴史ある回遊式庭園。 今まで縁もゆかりもなかった八芳園に足を踏み入れる。

大人の社会科見学~おいしさを支える最新技術を体験

自由な旅人ケイちゃんです。 美味しさを支える最新技術を体験! AGF関東㈱の工場見学に行ってきました。 最寄り駅は、東武伊勢崎線「世良田」駅。 東武伊勢崎線は、浅草~伊勢崎までを運行しています。 なんと1時間に1本~2本、通勤時間帯は3本のローカル線。

工場見学に行きたい その前に

自由な旅人ケイちゃんです。 双子の片割れっちと一緒にAGF工場見学に行ってきました。 と、その前に。。。 見学日の前日に一人で富岡製糸場を訪問。 富岡製糸場は、2014年6月に「富岡製糸場と絹産業遺産群」として世界遺産に登録。

相手の立場にたって考えると心が豊かになる

自由な旅人ケイちゃんです。 我が家の毛深い孫、ぽての手術から約10日経過。 術後に、傷口を保護する保護服と靴下が必要と言われてんやわんやの日々でした。 そんなもん用意してないが。

スマホの弊害?会話のない親子

自由な旅人ケイちゃんです。 今日のこと。 仕事帰りにホッと一息つきたくて、某サンマルク・カフェに立ち寄りました。 私の隣に座った親子。 1時間弱いたでしょうか。 母親が発した言葉は3つ。

工場見学に行きたい 宿泊編

自由な旅人ケイちゃんです。 いつものように双子の片割れっちからLINEが届く。 「ここ行きたい」 必ず日帰りで遊ぶ双子の片割れ。 AGA?