自由な旅人ケイちゃんです。
キッチンが大好きな友人A子は、とっても料理が上手で、更にもてなし上手。
「キッチンは私の領域で夫には入られたくない場所」と豪語しております。
私は、料理が苦手です。
現在は「親子ルームシェア」で暮らしており、”自分のことは自分でやる”ルールがあるので家族のご飯は作りません。※子どもが小さかった頃は、お料理していましたよ。
自分だけとなると「何でもいいや~。」って超手抜き。
晩御飯は、nash‐ナッシュまたは外食で簡単に済ませます。
料理が苦手ではありますが、A子やブロ友さん達の料理の数々をみていると、とっても美味しそうで「これ、食べたい!」と思います。
自分じゃ作れない(^^;
421miyako (id:m421miyako) さんのインスタントマカロニチーズ。
カルディをうろついた時、同じモノではないけど、これなら近い味を楽しめるかもと思い購入したモノ。
チーズクリームソースとニョッキ
ソースの袋に、ニョッキソースと書いてあったので、マカロニではなくニョッキを購入。
これなら、茹でるだけと温めるだけ!
では、家庭料理(?)に挑戦です。
茹でるよ。
じゃがいもを使って作られるニョッキは、もちもち食感が魅力のパスタの一種。
浮き上がったニョッキを取り出す。
なんだかイモムシみたい( ̄▽ ̄;)
チーズクリームソースはレトルトパウチなので温めるだけ!
うんうん簡単!
チーズクリームソースをからめてできあがり!
この日は、チーズクリームソースのニョッキだけの晩御飯。
自分の身体と向き合っていない”だけ食”です。おススメしません。
また、ある日のお料理の一つ。
temahime (id:temahime)さんが、ブログのコメント欄に、”不室屋のお麩のお吸い物をいただきもので食べたことがある”と書かれていました。
引っ越しのご挨拶の品を不室屋のお吸い物セットにして家庭用に3つ購入。
桜花の香りが漂よう春のおすまし”宝の麩 ひとひら”。
ふやきと昆布だし。
ふやきに穴をあけ添付の昆布だしとともに入れる。
お湯を注ぐと。。。。
ふやきの中が出てこない( ̄▽ ̄;)
穴を上品にあけただけでは大失敗です。
穴は大胆に大きく開けましょう。
できあがりはこんな感じ。
ブログ用写真。
白の桜麩と桜の花びらが咲いています。
優しい春の味わいを堪能しました。
お湯を注いだだけの簡単料理。
これも家庭料理のひとつとしましょう。
こんなことしかできない自分がいますが。。。
こんな自分も認める!んだいっ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓