自由な旅人ケイちゃんです。
ケイちゃんは、 筋金入りの「プチ・マッチョ」←(自称)。
ですが、今は筋肉を鍛えるというより 筋肉を整えることを大切に筋トレを行っています。
1月からの1都3県の緊急事態宣言以降遠出を控え、週末も近所のゴールドジムにお世話になっております。
「外出しとるんかーーい。」と言われそうですが、県を跨いではいないので許容範囲ということにしています。
しかし、筋トレは、やり過ぎると疲労が蓄積し、逆効果。
筋トレ後は48~72時間の休息が必要といわれています。
ケイちゃんのトレーニングメニューでは、日曜日は休息日。
何しようと考えながらスタジオの入口をみると「基礎バレエ」という文字が目に入ってきました✨
アタックNo.1のバレーじゃなくて、白鳥の湖のバレエ。
女子なら、ふわっと広がったチュチュ、脚をすらりとみせるトゥシューズに一度は憧れたことがあるんではないでしょうか?
「今更、バレエかい?」の年齢ですが怖いもの知らずは何でもできる。
憧れのトゥシューズを履き、舞う自分をイメージしてスタジオに引き込まれてしまいました。
スタジオの中には、ふわっとした色白美人の先生と薄桃色のバレエシューズを履いた優しそうな奥様達がおり「どうぞ~。」とバーの真ん中をあけて下さいました。
もちろんバレエシューズなんて持ってないので初日は裸足です。
裸足だけど、気分はみんなが履いている薄桃色のバレエシューズ。
基礎クラスなのでバー・レッスンのみでした。
気持ちは華麗に舞うバレリーナ✨
しかし現実は厳しかった。
真っすぐな細い脚をイメージし、内ももをくっつけ直立する。
細い一本の木をイメージし片足でじーっとキープ。
ぐらぐらして1秒ももたん💦
そのうち、足の裏がピキッ💦💦
つったぁーーー。
ドタバタと人騒がせな一時間のレッスンをなんとか終えました。
一時間のバー・レッスンで想像していた動きが、どれもできなかったケイちゃん。
もともと悔しいと燃える性格。
この日から、毎週日曜日はバレエのレッスンに通っています。
バレエの基礎レッスンは体幹・インナーマッスルを鍛えるのに最適!
体幹を鍛えることが筋肉を整えることに繋がる思っています。
今でも少々ドタバタ賑やかですが、きっとその内、直立不動になれるはず(^▽^)/
今思えば、緊急事態宣言がなければ、バレエのレッスンに入ることもなかった。
バレエのレッスンの楽しさを味わうこともなかった。
物は考えよう
何事も考え方次第で、良くもとれるし悪くもとれる。
どんな状況であっても、その中でできることをしていきたい。
緊急事態宣言は21日で解除となりました。
ここから再び
ワクワク探しの旅がはじまる✨
もちろん、バレエもワクワクの一つ。
これからは、毎週ではなくできる範囲でぼちぼち続けましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓