自由な旅人ケイちゃんです。
近所のスーパーの一角に『ちょっと高級品置いてますよ~』的な感じの銘店コーナーができました。
「縁はないかな。」とは思いましたが、さりげなく前を通ってみると、崎陽軒のシウマイが置いてある棚を発見!!
遥か遠い昔の記憶がよみがえりました。
学生だったころ新幹線のホームで崎陽軒のシウマイを買って新幹線に飛び乗る。
当時は崎陽軒と言えば、新幹線のお供。
ホッと一息ついた頃に箱を開けるとシウマイの美味しそうな匂い💛
シウマイの美味しそうな匂い?
社会人となり、母となり、長い年月を積み重ね大人になりました。
年齢を重ねて思うに、学生時代の新幹線内でのシウマイ弁当開封の振る舞いは若気の至りというしかない。
新幹線の車両内に漂うシウマイの独特の臭い。
誰かがシウマイ弁当をガサガサ開けると車両内にぷうぅーんと漂うシウマイの臭い。
「うわっ💦💦 シウマイ食っとる奴がおる😓」
苦手な方にとっては苦痛の密室。
今は、もちろんシウマイは自宅でいただくようにしています。
さてさて、スーパーの崎陽軒コーナーには崎陽軒のレトルト商品がずらっーと並んでいました。さっそく手軽に丼にして食べれそうな3つの商品を購入してみました。
【横濱かりぃ】日本人に国民食のカレーは外せない。
【シウマイ麻婆】麻婆は、ご飯がススむ君!
【シウマイチリ】中華料理の定番チリ!
日替わりで実食してみました~!
左【シウマイ麻婆】 右【シウマイチリ】 下【横濱カレー】
豆腐の代わりにゴロっとシウマイ3個入り。
エビの代わりにゴロっとシウマイ3個入り。
カレーの中にゴロっとシウマイ3個入り。
とにかくインパクト大です!
お味もさすが崎陽軒さん!それぞれ本格的でした。
疲れて帰ってご飯を作る元気もない時にお手軽にレンジでチン!
電子レンジ対応レトルトで500Wで約1分半。
丼ぶりご飯にかけて丁度いい感じの量です。
崎陽軒といえばシウマイですが、この変わり種もお土産に喜ばれそう(^▽^)/
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓