ほっこり、まったり、ふんわりな日々

食べるの大好き!寝るのが大好き!筋トレ大好き!旅が大好き!やりたいことは全部やる、職業「事務員 兼 母」のつぶやきです。

踏んだり蹴ったりの旅路【痛みも旅のうち】

当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています

自由な旅人ケイちゃんです。

右足の痛みは相変わらずだけど、仕事を休むことはできない。

会社にはちゃんと行ってるのよ、これでも。

背筋を伸ばし、少し早めに家を出て、ゆっくり歩いて駅まで。

歩くたび右足にズキンとくる。

腰を丸めて歩くと痛くないんだけどね。

それやったら本当に腰曲がっちゃうよって、神の手の先生が言った。

「姿勢はちゃんとね。腰を丸めたら、腰は覚えるよ」って。

だから、痛くても背筋を伸ばして歩いてる。

一歩一歩、右足にビリっときても、負けずに。

助手さんに教えてもらった毎日のストレッチ4種類は欠かさない。

noriko (id:non704)さんおススメの「足ほおり体操」も実践中。

これ、膝に良いらしい。

さらに、だるころ9216 (id:darucoro9216kun)さんからのアドバイスで、腰痛予防体操も探したよ。

痛みが軽減したらできそうだな。

 

小さな発見も、まだある。

通勤路の紫陽花が、いつの間にか咲き始めてた。

昨日までは蕾だったのに、ちゃんと季節は進んでる。

そんな小さな発見が、今の私には小さなご褒美。

 

なぜ「踏んだり蹴ったり」?

実は同じ時期にいろんなトラブルが重なったから。

 

まずは、ウチの毛深い孫ぽてとの攻防戦。

朝の出勤前、油断した隙に私の靴下をゲットしたぽて。

普段なら、彼が満足して離すのを待つんだけど、この日は時間がない。

奪い返そうとして、つい口の中に指を突っ込んだら…ガブッ。

ぽてにしてみたら、せっかくの宝物をばばちゃんが横取りしにきたわけで。

そりゃ怒るわな…。

唸りながら本気噛みされて、出血騒動。

結局、傷が深かったので皮膚科受診。

 

その数日後には、数ヶ月前から予約していた皮下腫瘍の手術。

無事、腫瘍を取り除いてもらいました。

 

なんでこのタイミングで足の痛みや噛まれ事件まで重なる?って感じ。

 

若い頃は、病院の待合室に集まるおじいちゃんおばあちゃんを見て、

「毎朝、病院行くのが日課なんてありえない」と思っていたけど、

いざ自分が年齢を重ねてみたら、いや、行くわ。

病院。

あちこちガタがきて、行かざるをえない。

おじいちゃんおばあちゃんごめんなさい(__)

反省とります。

とにかく、医療費かかるわ~(-_-;)

 

だからこそ、働かなきゃって思うんです。

 

自分のペースでゆっくりでもいい。

踏んだり蹴ったりでも、歩みは止めない旅路。

痛みも、会社も、毎日の通勤も、全部旅のうち。

痛みに負けて姿勢を崩すのは簡単だけど、それじゃ本当に曲がっちゃうから。

踏んだり蹴ったりの日もあるけど、笑って歩いています(^^)/

今日も背筋を伸ばして、一歩ずつ。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ