自由な旅人ケイちゃんです。
間もなくマスク生活ともおさらば!
外を歩いている人の中にはマスクをしていない人もちらほら。
美容院に行った時に聞いたお話。
中学生のお子さんが、マスクを外さないと言い張るそうです。
「なんで?」
「カワイイって言われるけど、マスク取ったらブスだもん。」
その子は、小学校5年生の頃からマスク生活突入。
友だちの顔もよく知らない(分からない)そうです。
3年間、顔の下半分を隠したまま友だちと話す。
3年間、給食は一人で前を向いたまま黙食。
決してブスなんてことないのに、残念なお話です。
大人より思春期の子どもの方がマスクを外すのに、100倍の勇気が必要なのかもしれません。
マスクを外す準備はできていますか?
マスク生活の間に歯列矯正をしたり、顔をおなおししたりと、経済的に余裕がある人は忙しかったようです。
今になって大慌てでメンテナンスされてる方もちらほら。
経済的に余裕がなくてもそれなりの努力はしているはず。
はず。。
はず?
私が通ってるスポーツクラブには年齢不詳の美人さんがいっぱいいるんですよ。
きれいだな~✨
羨ましいし憧れるし✨
しかしだ。
私はみた!
ロッカールームでふと鏡越しに、目線があう女性。
あれっ?この人…。
目元は、Aさん…だよね?
マスクで顔がシューっと見えてたのに意外と真ん丸なお顔だわ。
※小顔効果があるマスクが多い現実。私もそうです。
眼力美人なのに、意外と口角が下がっていたり、ほうれい線がガッツリ入っていたり。
私もマスクを外したら「思ったよりババアじゃん。」って言われるんだろうな(笑)
眼力大事!と思っていたけど、口元の印象もとっても大切!
やっぱりバランスなんだろうな。
口元、大丈夫ですか?
今からでも遅くない。
お金はないけど、せめて口角を上げる運動を開始しよう。
あくびする時、口元に手をあてていますか?
もちろん3年前までは口もとに手をあててましたよ。
しかし、マスク生活3年。
口元に手をあてる必要がなくすっかり忘れてる( ̄▽ ̄;)
気が緩みすぎ~。
あくびをしている自分の顔を鏡て見て下さい。
本当にだらしない顔です。
手をあてることをすっかり記憶から抹消してしまった無意識の習慣。
あと数週間、あくびをする時は、マスクの上から手をあてる訓練しよっと!
アクビ娘はすてきなこだけど、オバサンの口元はだらしない!
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓