ほっこり、まったり、ふんわりな日々

食べるの大好き!寝るのが大好き!筋トレ大好き!旅が大好き!やりたいことは全部やる、職業「事務員 兼 母」のつぶやきです。

筋肉量増量チャレンジ

当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています

自由な旅人ケイちゃんです。

平日夕方の過ごし方。

仕事が終わったらスポーツジムで筋トレに勤しむ毎日じゃないけど。

自分で筋金入りのプチ・マッチョと言うからには、雨が降ろうが槍が降ろうが日々の努力は怠りません。

私が通っているジムは、毎年春になると体脂肪減少チャレンジが始まる。

初回測定(4月15日~7月31日)と最終測定(8月1日~8月31日)の体脂肪減少(減少幅 or 減少率の高い方)の結果で、豪華景品が貰えるらしい。

減少幅=初回測定数値-最終測定数値

減少率= 減少幅÷初回測定数値

今まで一度もやったことがなかったんですが、今回初めてチャレンジすることに。

ジム内にある体成分分析装置インボディに乗り、性別・年齢・身長を入力。

しばらく乗ったままじーっとして、BMI体脂肪率・骨格筋量を測定。

ちょっとずつグラフが伸びるので何となく測定結果が分かってきます。

どうみても骨格筋量の伸び率が悪い(-_-;)

結果は、プチ・マッチョなんて恐れ多くて言えないぐらい骨格筋量少なし。

ところで骨格筋って何よ?

骨格筋は筋肉の種類のひとつ。

骨格に沿って分布しており身体の活動を支えています。

骨格筋量が減少すると、転倒や骨折の危険を増加させ、介護を必要とするリスクも高くなります。

現在進行形で転んだらもれなく骨折するお年頃よ。

見た目確かに細いですが、一応グッと力を入れると筋肉ムキッとなるんですけど。

かわいらしい力こぶがムキッ💪

スタッフ「あんだけやってるのに(絶句)

スタッフ「家族の中で太っている人いますか?」

我が家の家系図(自分が知っている範囲の人)の中でデブは私の一番上の兄ただ一人。

ただこれ、突然変異。

小さな頃から肉と米のみで大きくなった。

ひとかけらの野菜も食さず。

毎日すごい肉の量でした。

”肉だけ食”は確実に太ります。

これ本当の話です。それを受け入れた私の母親も母親ですが。

教訓その① 痩せたい人は、

食事はバランスよく食べるべし

他の姉・兄・片割れっち全て痩せ型、両親、祖父母、親戚のおじさん・おばさんの中に太り気味の人はいませんでした。

スタッフ「遺伝もあるんでしょうね」

ただウチの子たちは、残念ながら関白宣言の家系の血を半分受け継いでいます。

義母はブーフーウーの巨大三姉妹。

私が知る範囲の母方子孫たちは全員あっぱれな体型に成長されています。

ということで子ども達はデブの遺伝子1/4入っています。

息子っちは痩せ型。私の実家の遺伝か?

娘っちは気を許すと太ります。関白宣言の家系の遺伝か?

そもそも骨が太いガッチリ体型。

まるで、衣文掛けのような立派ないかり肩。それ、娘に言うと怒ります(笑)

話がそれた、、、戻します。

その後、三度の食事を書き出しほぼ問題はないが、やはりタンパク質が足りないらしい。

スタッフ「筋トレのあとプロテイン飲んでます?」

飲んでない(-_-;)

そんなもんより三度の食事で栄養は採りたい派。

吸収しやすいように合成された栄養食品を採り続けると、自力で分解・吸収する能力が老化するのでは、という勝手な自論があります。

スタッフ「じゃ、寝る前におやつ(脂肪分多めのアイスクリーム等)を食べて下さい」

スタッフ「脂肪を増やすことが筋肉増量につながります」

なんと、しょっぱなから体脂肪減少チャレンジをあきらめ、筋肉増量チャレンジへと話が変わった?

 

豪華景品を最初っから諦めることとなりましたが筋肉増量チャレンジがはじまったばかり。

お風呂上りにアイスクリームを食べ続け二週間が経過し、再び体成分分析装置インボディにて計測。

確かに体脂肪率が微々たる数値でしたが上昇しています。

そして下半身の筋量が増えています。

寝る前のアイスクリームは確実に太るということです。

痩せたい人は、湯上がりのアイスは止めましょう!

教訓その② 痩せたい人は、

お風呂上がりのアイスは慎むべし

スタッフ「○○さんを見ていると美しい表情のままトレーニングされています。顔がひん曲がるぐらいの重量にしないとダメですね」

目指すは、ターミネーター2のサラ・コナー。

女性の身体にメリハリ大事よ。

筋トレで扱うダンベルやマシンの重量が重くなりました。

教訓その③ メリハリ希望者は、

筋トレは顔がひん曲がる重量でやるべし

現在、確実に顔がひん曲がっています。

シワが増えそうです(-_-;)

欲しいのはメリハリ💪

もっとも寝たきりにならない為にも必要最低限の筋肉は必要です。

歩くだけでも下半身の筋肉はつくそうな。

教訓その④ ピンピンコロリは、

歳を取ったら歩くべし

最後までお読みいただきありがとうございました。

このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ