自由な旅人ケイちゃんです。
ブロードウェイミュージカル「シカゴ」に行ってきました。
映画化された超有名なお話かと思います。
ざっくりストーリー
1920年代のシカゴが舞台で、不倫相手を殺して投獄されたロキシーが、歌姫ヴェルマを有名にした敏腕弁護士ビリーを雇用し、彼の入れ知恵でマスコミを利用し、スター街道をひた走っていく。
陪審員の同情を買い無罪を勝ち取るなんて日本じゃありえないお話。
看守など刑務所の中の登場人物もみんな金で操られている感じでアメリカあるある?
ロキシーの夫以外はみんな悪人だけどコメディータッチでおもしろい。
ロキシーとヴェルマが、二人でコンビを組み、悪名を巧みに利用しスターへの出世街道を走り始めるところでお話はおしまい。
スターって言ったってアメリカの小さなステージなんだろうな感のダンスが楽しい。
息もぴったりな二人の歌と踊りが素晴らしい。
撮影禁止で残念。
その分、舞台に集中できるけど。
ポスターは全てこの金の亡者の弁護士役のマシュー・モリソン氏。
有名な人なのか?
シーズン1からいきなり人気が爆発した海外ドラマ『glee/グリー』のシュー先生役だったそうな。
でも、華やかな女性二人の方が映える気がするなぁ。
この日は仕事が終わって渋谷に向かいました。
会場である東急シアターオーブがある渋谷ヒカリエを目指して歩く歩く。
渋谷ヒカリエって地下3階~地上5階をヒカリエShinQs(シンクズ)っていうらしい。知らなかった。
地下から入るのでだいたい東急のれん街を歩いてエスカレーターを利用します。
入り口から入ってふとパン屋の向かいのイベントスペースに目をやると。
世界のパン、大集合。
PADARIA(パダリア)
本店は恵比寿にある世界各地のパンを集めたパン屋さん。
そのうち行こうと思っていながら閉店時間が早いので行くことができなかった。
渋谷で会えるなんて運命の巡り合わせ。
ドイツのプレッツェルは結構あちこちで販売してるね。
バターを挟むと美味しい。
ブレーツェルと発音するんだ~。
ジョージアのハチャプリは気になるところ。
絶対美味しいと思う!
全部の説明書きをかがんで真剣に読む変なおばさんになりました。
だって気になるモン!
どれも美味しそう💛
我が家はパンを食べるのは私だけ。
たくさん買って帰っても誰も興味示さず。
この日は明日食べる分、2個だけ購入しました。
カルヤランピーラッカ フィンランド
421miyako (id:m421miyako) さんが4月に行かれたフィンランド。
私の頭の中で「フィンランド、フィンランド」と現在進行形でこだましている。
やっぱり買うよね。
食べたか聞いてみたいです。
トースターで温めました。
美味しくな~れ!
白い部分はお米。
ライ麦粉の生地にミルク粥が乗っていてほんのり甘い。
この甘さは味の薄いドリアのよう。
ライ麦のカリカリ感とミルク粥のつるんとした食感がイイ塩梅です。
ノン ウズベキスタン
黒いつぶつぶはゴマじゃなくてブラッククミン。
イスラム圏では万能薬らしい。
やっぱり温める。
刺激のあるクミンの香りが食欲をそそる。
塩味の素朴な味わいでずっしり感満載。
食べ応えあり!!
説明書きにはクリームチーズやジャムを乗せてと書いてあったけど、これだけで十分美味しい。
渋谷ヒカリエ店は2024年9月までの期間限定。
本店は恵比寿にあります。
世界のパンPADARIA
【所 在 地 】東京都渋谷区恵比寿西1‐17‐2‐103
【アクセス】JR線「恵比寿駅」下車徒歩5分
【営業時間】11:00~17:00 ※パンがなくなり次第終了
【定 休 日 】不定休
【電話番号】03‐6416‐1157
お店のパンフレットに書いてあった。
パンを通して、旅にでよう。
日本にいながら世界のパンを味わえる幸せ(^^)/
いい日旅立ちだ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓