自由な旅人ケイちゃんです。
羽田空港第1ターミナルの5階にある『THE HANEDA HOUSE』をご存知ですか?
「通過する場所から滞在する場所へ」をコンセプトに2018年12月19日にオープンした商業施設で飲食店やリラクゼーション施設等のテナントが入っています。
誰でも立ち寄れる場所ですが、現在(2023年6月)テナントは、ほぼ空いているようでした。
オープンしたものの1年ほどでコロナ禍に巻き込まれ、とんだ計算違いだったのかもしれません。これからに期待します。
ただ、壁面がアートまみれと聞いていたのでこの目で確かめたい!
普段は、往復に利用するだけの空港ですから、行きはサッサと搭乗口に入っちゃうし、帰りはほぼお店が閉まってるし、もう眠くて帰りたいし。。。
のんびり空港で過ごすって考えたことがありませんでした。
5階『HANEDA HOUSE』エリアに入ると、壁面・床面が見事なストリートアートになっていました。
案内版もアート作品のよう。
この入口アートの中、一ヶ所だけ本物の入口がありました。
※関係者用で開けることはできません。
お洒落な写真が飾られています。
私には理解不能でしたが、みているだけで楽しい!
関係者以外入れない入口もアートの一部ですね。
床にも絵が描かれています~。
天井もアートのひとつ!
日本ってこんなにちっちゃいんだと思った世界地図。
壁面いっぱいでとってもステキです。
自由に座れる場所がたくさんあり、ゆっくり過ごせそう。
椅子が不揃いなのもおしゃれの一つなんだろうな。
本棚の壁面には感動しました。これは圧巻!!
かなり広いスターバックスが入っていました。
スターバックスからの眺めは滑走路ビュー。
ここに座っているだけで幸せ💛
普段、スタバに入ることはありません。
私には濃すぎる味だし、いつも賑やかで落ち着かないから。。。。
でも、ここは穴場です。
思ったほど混んでいないし、大声でお喋りしてる人もいない感じでした。
なんといっても滑走路ビュー💛
でもね、わざわざスタバに入らなくても。。。
ほら、無料で座れるコーナーも滑走路ビューですよ✨
コンセプトの「通過する場所から滞在する場所」そのものの静かな空間でゆっくり座って過ごせる場所が、何ヶ所もありました。
テナントが全て入って知名度が上がったらどうなるかは分かりませんね。
人でごった返すかもしれません。
今は、ねらい目です。
羽田空港を利用する時は、ちょっと早目に出てゆっくり過ごすぐらいの”心のゆとり”があってもいいかもしれません。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓