自由な旅人ケイちゃんです。
外食やお買い物をした時もらう ”レシート”ってきちんと確認していますか?
私は「はい、さよなら~。」って見もしないでゴミ箱にポイッ。
貰わないことも多いです。
そもそも家計簿をつけていない、ずぼら主婦。
家族で外食をする時は、きちきちきっちりな『平成デジタル娘』が必ず確認しますので、ここはお任せ。
すると、打ち間違いって本当に多い。
頼んでないモノが打ち込んであったり、個数が違ったり。
特に焼き肉屋とか居酒屋さん。
娘はきっちり間違いを指摘し、清算し直してもらっています。
人間がすることなので、間違いは仕方ないことですが、清算し直しは当然の権利だと思います。食べてないんだもーん。
一家に一台、几帳面な人間ですね。
娘が一緒の時はイイとして、一人の時はみもしない ”レシート” 。
先日、これからは確認しようと思った出来事がありました。
某有名カフェでのこと。
モーニングで、イートインとお持ち帰りの商品を注文しました。
私「これはイートイン、こっちは持ち帰ります。」
レジの女の子はキチンと復唱し、交通系ICカードで支払いをすませました。
持ち帰り分を受け取りカバンに入れた後、イートイン分を貰うため受け渡しカウンターで待っている間、ふと ”レシート” に目をやると、全てが消費税10%で計算されている。
???
その場でドリンクを準備していた女の子に「これ、持ち帰りで受け取ったんですけど10%になっていますよね?」と商品と ”レシート”をみせると「お待ち下さい。」と ”レシート” を持って奥の方に入っていきました。
女の子と奥から出てきた人が、レジの女の子に確認。
そして私のところに戻ってきて、清算の準備をして下さいました。
レジが混みあって行列だったので、待っているお客様には申し訳ない気持ちでいっぱいになりましたが。。。
ここは当然の権利。
交通系ICカードにまず返金。
そして、再び交通系ICカードで支払い手続きをしてくれました。
たった9円の差ですけど、塵も積もれば山となるですわ。
今度から必ず ”レシート” は確認しようと心に誓ったのでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓