自由な旅人ケイちゃんです。
満開のしだれ桜がみれる「檜原(ひのはら)村」に行ってきました。
2022年秋、お寺「玉傳寺」を利用した寺カフェ 岫雲(しゅううん)で、奥様の手作りの和菓子をいただきながら、秋色に染まった庭園をのんびり眺めた場所です。
最寄りのバス停「人里(へんぼり)」の周りが、しだれ桜に囲まれており、春にはキレイだろうと再訪を決めていました。
満開がみたくて、毎日のように開花情報、そして天気予報とにらめっこ!
今年は、開花が早く、3月29日にツボミ、4月1日には5~6分咲き。
週末は、人が多いので、できれば平日行きたい。
年度始めから、めっちゃ頑張って仕事をこなし、本日早朝に行ってきました。
しだれ桜のバス停「人里」。
「トトロが住まうバス停」って思えるような田舎のほっこりした雰囲気のバス停です。
JR「武蔵五日市」駅からバスに乗ります。
1番乗り場から数馬行きに乗りますが、1~2時間に1本なので、ご利用の方はお気をつけ下さい。
揺られること約50分。
しだれ桜満開の「人里バス停」
やっぱりとってもほっこりするバス停!
カーブミラーにもしっかり映る。
バス停の窓から。
どこを切り取ってもほっこりする待合所です。
全体の雰囲気はやっぱりトトロ!
バス停を横から眺めても本当に素敵なところでした。
今が旬です!お近くの方は是非!
今年が無理でも来春もあるね🌸🌸
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓