自由な旅人ケイちゃんです。
緊急事態宣言が解除され、旅を復活させたケイちゃん。
羽田空港から神戸空港へ飛び立ったケイちゃんは神戸市三ノ宮のビジネスホテルに宿泊しました。
じゃらんポイントが、かなり貯まっており今回はポイント利用です。
「ポイントで贅沢できるじゃん!」なんてできない貧乏性なもんで、いつも通り安いビジネスホテルをシングルで予約しました。
受付でルームキーをもらうと最上階のお部屋。
そして中に入るとツインの広いお部屋でした。
一瞬「受付の人、間違えた?」と思いましたが、緊急事態宣言が解除され間もない時期。お客さんも少なかったのかもしれません。
ありがたく広々使わせていただきました。
カピバラが大好きで日本全国を周っています。
初めての遠征が、2009年。
もう12年も経つんだな~。
有名なところは「伊豆シャボテン公園」や「埼玉県こども動物自然公園」でしょうか。
冬になると、カピバラが温泉に入っている映像がテレビで流れたりしますね。
ケイちゃん達はカピバラを愛しすぎてしまい「日本中のカピバラに会いたい。」「日本中のカピバラを紹介したい。」と、日本全国を周るようになりました。
カピバラ遠征は一人旅もしくは二人旅。同じような変な趣味の人間っているんですよ~。
当時は岡山に住んでおり、2009年~2011年まで実施された「高速道路休日1,000円時代」にはフル活用させていただきました。
夜中に出発し早朝到着でほぼ徹夜(笑)
関東界隈への遠征時は、高速バスを利用しほぼ寝てない(笑)
とにかく経費節減しながらの『カピバラ求めて全国貧乏旅行』です。
日本中周っているので行ったことのない県はありませんが、カピバラOnlyなもんで、有名観光地は全然知らない。とっても偏っています。
動物園に入ると小さな子供の声が聞こえます。
「ここ臭い~。やだー😩」
えっ?わたし?
一瞬、自分かと思って、自分をにおってみます(^_^;)
今の日本人は臭いに敏感なんで、動物臭が気になるんかな?
いやいや、ケイちゃんに言わせれば、
動物臭 ⇒ 動物匂でしょ💛
カピバラの鼻の辺りに顔をくっつけると鼻水の匂いとカピバラの匂いが混ざってなんともいえんイイ香りが💛
ほとんど変態。
「カピバラとはなんぞや?」と思った方の為に、今回訪問したカピバラの写真を1枚。
【真庭あぐりガーデン しんぽちゃん】
この幸せそうな寝顔(-。-).。o○
が、愛おしい💛
「ぜんぜん可愛くない。」とおっしゃる方もいらっしゃるので、もう二枚。
【赤穂海浜公園 動物ふれあい村 ほし君】
※施設閉鎖となり、2021年11月21日が最終営業日です。
顔がみえませんね。
売り餌をほぼ独占。でもカワイイので許しちゃいます。
「なんだかカピバラって欲張り?」って思われてしまうので、もう一枚。
【しろとり動物園】赤カピさん
これならきっとカワイイと思ってファンが増えるかも!
秋晴れで青空が広がった『カピバラ遠征』。
兵庫⇒岡山⇒香川⇒徳島⇒淡路島と移動し、合計7ヶ所の施設を訪問しました。
岡山から四国へは瀬戸大橋を渡る。
1988年に全線開通し始めて四国と本州が陸路で結ばれました。
瀬戸内海の島々と青い空。
途中のパーキングエリアからも瀬戸内海の街並みがみえる。
そして徳島から淡路島へは大鳴門橋を渡る。
鳴門のうず潮はとっても有名な場所ですね。
助手席側から渦はみえませんでした。運転席側は渦が少しみえたそうです。
『カピバラ遠征』はとにかく体力勝負。
暑い夏も寒い冬も、ほとんど外で立ちっぱなし(^_^;)
年齢を重ねてきて、ハードスケジュールが少々身体に堪えるようになってきた。
でも、やっぱりカピバラが好き💛
ケイちゃんの旅は2種類。
『カピバラ遠征』
体力が許す限り続けるスーパーハードな旅。
『ゆるり旅』
「行ってみたいところに気ままに行く旅」を一人でゆっくり味わう。
ずーっと自由な旅人でありたいと思う日々です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓