自由な旅人ケイちゃんです。
先週、桜に魅せられて三泊四日の 春の京都を楽しんで参りました。
夕方、高瀬川を散歩している時、京都在住の友人から「仕事が終わったら、京都の穴場を紹介するよ。」と連絡がありました。
穴場と言われれば、もちろん誰だって行くよねぇ✨
待ち合わせまでの時間、京都駅前をうろついていると。。。
駅に映り込む京都タワー!
「おこしやすーー。」って言われた気がした。
何度も訪問している京都なのに、人生で一度もタワーに上がったことがない。
くるっと向きを変えてタワーに向かう。
展望台に上がるよ~。
展望台から京都タワーが映り込んでいた駅がみえる。
「京都は、北と東と西の三方向が山に囲まれているから山がない方向が南。」
迷子になっても安心だなっ。
そろそろ日が暮れる。
待ち合わせ場所に移動し、そこから車で東山区の真っ暗な山道を上がっていく。
向かった先は【将軍塚 市営展望台】
京都タワーを中心に京都市を眺めることができるデートスポットだそうです。
ライトアップされた京都タワーを望む。
まだまだ20代で元気いっぱいだった頃の話を聞きながら長い時を過ごしました。
展望台から再び車に乗り込み、もう一つの穴場へ向かいます。
【桜守 佐野藤右衛門邸の桜】
私邸なので外からそっと眺めます。
ぼんやり月明りとともに。。。
うっとりするぐらい美しい✨。
例年ですと、善意で一般開放されており、誰でも鑑賞することができるそうです。
(今年はコロナで中止となっていました。)
次は、嵐山方向へ車を走らせる。
昼間は人だらけの嵐山界隈も夜は静寂。
【渡月橋】誰もいないのよ~。
【嵐山、屋形船】静かな夜。
【京セラ美術館】
【京都府立図書館】
京都を東から右へ左へと駆け巡る。
静かな京都の夜を過ごすことができ旅の始まりはワクワクがいっぱい😊
明日のワクワクはなんだろかっ!
つづく
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓