自由な旅人ケイちゃんです。
三泊四日の京都界隈ぶらり旅。
琵琶湖を一望できるびわ湖バレイ・びわ湖テラスに行った日のこと。
途中下車の旅を楽しみました。
訪問先は大津市坂本にある【旧竹林院】という里坊庭園です。
里坊は延暦寺の僧侶の隠居所で、今でも数多く残されているそうです。
この日もGoogleさんにお世話になりましたが、門に気づかず行き過ぎてしまいました
…もう(-_-)
このように奥まっています。
でもね、手前にはしっかり看板がありました。
スマホをみながら歩くと、この看板にすら気づかない。。。
少し早く着いたのでしばらく受付けの前で待機。
遊び心が嬉しい!(何か意味があるのかもしれませんが。)
庭に藤袴(フジバカマ)が咲いており、アサギマダラが遊びに来ていました。
はるばる海を越えてやってくる「海を渡る蝶」アサギマダラ。
鬼滅の刃の人気キャラ、胡蝶しのぶさんの蝶屋敷で群れ飛ぶ蝶。
アニメで一躍有名になりました。(ケイちゃんもそう。)
とっても嬉しい瞬間でした。
9時開園時間になると主屋に案内されました。
一階から庭園を眺める。
磨いた机に映り込む青い景色。
朝一番で誰もいない空間は静かで心が落ち着きます。
階段を上がり二階のお部屋に。
二階にも綺麗に磨かれた机があり反射した青い景色が見事に映り込みます。
本当に静か✨
静かな音のない世界。(京都の有名寺院ではないからか?)
ゆっくりと過ごすことができます。
この後庭園に出てみました。
【茶室 小間(天の川席)】
【茶室 広間(蓬莱)】
広い庭園内にもこの日は人はおらず美しい苔を眺めながらのんびり過ごせました。
とにかく、こちらの庭園は苔が美しい✨
京都には、テーブルリフレクションで有名な瑠璃光院、また床モミジが美しい実相院等多くの人気寺院があります。
※実相院は写真撮影禁止となっています。
青もみじの季節、そして紅葉の季節にはもれなく参拝しました。
ブログを始めたころ瑠璃光院の記事を書いていました。
今年は10月で紅葉前の旅となりましたが、人が少ない時期で、どこにいっても混雑することなくのんびり過ごすことができました。
10月の旅は、とってもおススメです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓