自由な旅人ケイちゃんです。
ラビューに乗りたい!
この想いだけで池袋から西武秩父を往復した特急ラビューの旅。
特急ちちぶ17号(ラビュー)
既にラビューはホーム内で待機していました。
丸いお顔は今までにないデザインで宇宙服を着た人の顔みたい。
まずは、一人で大撮影会!
前から後ろから横から撮りまくりました。
特急乗り場は専用ホームになっているので、それだけでもなんだかお得な気分。
公式HPに西武鉄道の意気込みが書いてあります。
愛称「Laview」に込めた想い
「L」
贅沢(Luxury)なリビング(Living)のような空間
「a」
矢(arrow)のような速達性
「view」
大きな窓から移りゆく眺望(view)
大きな車窓なのが外からもわかりました。
シートの座面まである大きな窓から見える景色を思いっ切り楽しめそう✨
黄色を基調としたシートはゴージャス✨
前の席との間隔も広めにとってあるので気分爽快。
上部の荷物棚は透明で立ちあがった時に圧迫感を感じません。
身体を包み込むような座り心地でリクライニングもできます。
可動式枕は自分の好きな位置に簡単に動かせました。
帰りに乗った1号車は、バリアフリーに対応し車いす対応席がありました。
もちろん車いすに対応した多目的トイレも1号車です。
※男性用・女性用・共用・パウダールームは5号車です。
背面テーブル以外にもインアームテーブルが付いていて飲み物だけならこっちの方が使い勝手が良かったです。
各座席にコンセントが設置されていて、ノートPCやスマートフォンの充電にも困らない。
前面展望を望まないならどこの席でもゆったり過ごせるし、なんといっても速い。
池袋から約1時間20分で西武秩父に到着します。
ゴトゴト、ガタガタした音はほぼ聞こえない静かで快適な走行でした。
実に、リビングのようにくつろげる心地よさを感じる素敵な特急車両でございます。
大きな車窓からの眺め。
最後尾に座った飯能駅まではやはりごくごく普通の街並み。
そうそう、大きな車窓からは太陽の光がサンサンと差し込みます💦
日焼けが気になる方はご用心です。
カーテンを閉めることもできますが、私は車窓を楽しみたかったので日焼け対策を万全にしてカーテンを開けたまま頑張りました~。
飯能からは予定通りスイッチバック。
ここでシートの向きを変えました。
ですが、シートの回転は絶対ではありません。
後ろ向きのままの走行が気にならない人もいます。
隣に知らない人が座っていたら回転させたくても難しいかも(^^;
相手の心の内は分かりませんもの。
ここんとこは運を天に任せるしかない。
ここから、進行方向が変わり最前列です。
線路くっきり、景色はっきり、最高な気分!
トンネルに入るよ。
とってもたくさんトンネルがあり、入る前には必ず警笛が鳴ります。
警笛が鳴るたびワクワクする✨
これは子どもはとっても嬉しいと思いますよ。
進むよ~。
長いトンネル内で停車して反対方面の車両が通り過ぎるのを待機する場面も!※下りも上りも写真を撮り損ねました。
出るよ~!
暗いトンネルから少しずつ明るい世界に近づく瞬間も楽しい。
飯能⇔西武秩父間は、のどかな風景でほっこり(^^♪
次から次へとみえてくるトンネルとS字カーブ。
眼が離せんよ~。
どの座席でも快適に過ごせるよう設計された特急ラビューですが、やっぱり楽しいのは前面展望席です。
一度この席に座ったらもう元へは戻れない(笑)
↓ ↓ 展望席の詳細はこちらに載せました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓