自由な旅人ケイちゃんです。
12/24に発熱。
12/26に抗原検査でコロナ陽性になり自室監禁中でございます。
12/24発熱時は陰性、12/25微熱時も陰性、12/26回復(平熱)時で陽性ってなんなんだー。
26日に県の陽性者登録を済ませました。
自身のFacebookに覚書として公表しましたら、たくさんのコメントやアドバイスをいただきました。
「実は私も。。。」っていう人が多いことに驚く~。
その経験・体験からアドバイスを下さり感謝しています。
また、看護師の友人から陽性者登録に対する疑問の回答もあり納得しました。
●陽性者登録センター登録について
元が健康な方は陽性者登録センターへ登録して、何かあった時のフォロー体制を整えて受診なしの自宅療養がベターかと思います。
登録して正解だそうです。
ただ、何か返事があるのかと思っていたら完全な勘違い(^^;
パルスオキシメーターや食料の配達希望や、症状の相談などがあれば自分で連絡します。
なんだそうですよ。
困っていることはないので、何も希望していません。
陽性者登録をした後、療養機関中に健康チェックを行いたい場合は、LINE「療養サポート」にアクセスして友達登録をすればいいそうです。
陽性者管理番号はふられていますので、陽性者数1人の中に入ったのは間違いないと思います。
看護師の友人から注意点が一つ。
陽性者登録センターへの登録は、薬事認定されたキットで陽性だった場合。
色んな怪しいキットがありますもんね。
幸い私が持っているのは、タカラバイオのキットで認定キットでした。
安いという理由で薬事認定されていないキットは購入しないで下さいね。
また、私が触ったところは、消毒しながら歩くんだけど、ちょっとひと手間だな。と書きましたら、
共用スペースは不便でないなら、100均使い捨て手袋してたら拭く手間が多少は省けますよ~。
気づかなかった!
ドアノブから電気のスイッチ、冷蔵庫を開けようもんなら触ったところ全て消毒しながら歩いていました。
早速、娘に依頼して、本日から使い捨て手袋を使用しています。
使ったら私専用ゴミ袋にポイっです。
専用ゴミ袋は、念のため自室に置いております。
紙食器や紙コップ、プラスチックスプーン等や、その他自分が出したゴミは家族とは分け、自室で管理。
監禁が終わったあかつきには自分で捨てに降りる予定です。
また、まだコロナは犯罪者のような扱いだった頃に、実は大変な思いをしたというお話もありました。
お正月の1月2日に次男くんの陽性判明。大晦日深夜から次男くんを部屋隔離。楽しいお正月がお通夜状態、ちぃ~ん。私とママさんと三男くんは陰性で濃厚接触者扱い。1月4日からホテルに隔離。犯罪者のように連れて行かれました。10泊11日、部屋から一歩も出ることが許されず、3食ともお弁当配給。とんでもない年明けでした。ママさんはご飯を作らんでもええから喜んでましたけど。
当時は「コロナになりましたー。」なんて大きな声で言えなかった頃。
コロナも生き残りをかけ、弱毒化へと姿かたちを変え、人間との共存の道を選んだんですね。
高齢者や重症化リスクがある人にとっては、まだまだ脅威なのかもしれません。
最新の注意を払っていたつもりですが、かかるモンはかかるのね。
人様に迷惑だけはかけないよう、更に自己免疫力を高めることに日々精進!
31日が監禁最終日。
あと何日だ?
こもっていると日にちの感覚と曜日の感覚がなくなる(笑)
貴重な監禁生活の時間を有効に使う。
旅の計画や、YouTubeをまとめて視たり。。。
普段できないことを楽しもっと!
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓