自由な旅人ケイちゃんです。
家探し第二弾で高幡不動駅の物件をみに行ったのはもう6ヶ月前のこと。
時が経つのは早い。。。
結果、経済的な折り合いがつかなくて断念。
しかし、高幡不動駅でみつけたトレインビューのカフェが気に入って三度訪問しました。
初めて降り立った時に気になった「高幡不動尊」。
毎週通っている整骨院の先生から一言ございました。
「奥の院から裏山を登ると、街が一望できて気持ちイイよ。」
ふうーーーん。
気持ちイイなら行ってみよ!
さっそく駅から「参道通り商店街」を歩きます。
昔ながらのお店が数多く残っていて情緒ある素敵な通りです。
写真ありませんが。。。
通りを抜けると立派な仁王門がみえてきました。
仁王門
立派なお不動様のようで、平日なのに本当にたくさんの方が参拝に訪れています。
その横には、五重塔がみえます。
光の反射でみえにくいので角度を変えて撮影。
平安初期の様式を模した美しい塔です。
あら?
目の前には、なんと土方さんがいらっしゃる。
土方歳三像
激動の江戸時代末期 幕府に仕えていた武士集団「新選組」のお一人。
私の中では、アニメ銀〇のイメージが強すぎるのでお顔を拝見しても別人ですね。
アニメでは土方十四郎さんでしたかね。
こちらは正真正銘のホンマもんらしいです。
土方さんは日野市の出身で高幡不動尊は土方歳三さんの菩提寺なんだそうです。
しみじみ、いろんなところをウロウロするって大事だと思うなぁ。
この歳になっても、まだまだ知らんことがいっぱいある。
とーっても勉強になります。
まあ、この日は、頂上からの景色を眺めるのが目的なんでサッサと歩く。
とにかく奥の院まで行って裏山へ突入。
境内の写真は、公式ホームページでどうぞ!
山内八十八ヶ所巡拝路
四国八十八ヶ所参拝を模した巡拝コース。
四国まで行かんでもショートカットで八十八ヶ所を巡り、一日でご利益を授かれるとってもお得な裏山ですよ!
山内にある八十八体の弘法大使象を巡拝。
所要時間約1時間。
とにかく目指せ頂上!
お地蔵さんにあいさつだけし、さっさと登りました。
(八十八ヶ所巡りにはなっていません。)
頂上到着か?
なんもない?
ここは城跡だそうです。
このうっそうとした場所で、座っておにぎりを食べている方々がちらほら。
見晴らし台があるようなので向かいました。
犬と休憩しているご夫婦。
のんびり座っているおひとり様。
若い恋人同士。
たくさんの方がくつろいでいます。
見晴らし台から街並みを眺める。
こんなもんなんだ、ってのが正直な感想です。
でもね。
爽やかな風が深く、不思議と気持ちの良い空間だったことは確かです。
四国の八十八ヶ所巡りは無理だと思っている方は、
高幡不動尊の裏山 山内八十八ヶ所巡拝路
一日でご利益を授かれる、とってもお得な裏山へ是非どうぞ!
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓