自由な旅人ケイちゃんです。
曼珠沙華が彩る紅色の絨毯は本当に圧巻!
例年9月に『巾着田・曼珠沙華まつり』が開催されていましたが、コロナ禍で2年中止になり、見物客が訪れないよう花が咲く前に刈り取りされていました。
彼岸花(こっちの方がしっくりくる昭和人間。)も可哀そうだけど、刈り取る作業をされた方も辛かったと思います。
3年ぶりの開催となった
[開催日程]
2022年9月17日(土)~10月2日(日)
午前9時~午後4時30分まで
[開花中の入園料]
500円(中学生以下無料)です。
最寄り駅は、西武池袋線高麗(こま)駅下車徒歩15分。
曼珠沙華群生地内への入場は、午前7時から午後5時までになっています。
まつりの人混みを避けたいので始発に乗って早朝到着しました。
途中途中に案内板があったので迷子になることもなく無事到着!
入口からいきなり紅い絨毯✨
入口付近は、早朝狙いの方々が本格的なカメラで撮影されてました。
500万本の曼珠沙華の群生✨
2年間、ずーーーと待っていました。
白い彼岸花発見!
公園内すべてが真っ紅に染まって本当にキレイです。
動画にしてみました。是非みて下さいね。
公園から出て遊歩道を歩く。
遊歩道には結構白い彼岸花も咲いています。
案山子がたくさん。。。
ちょっと怖いような笑えるような案山子さん達です(笑)
帰り道。
キバナコスモスがちらほら!
青い空とキバナコスモスは元気をもらえるから大好き💛
9時には高麗駅に到着。
立川市に移動し。。。
早起き頑張ったご褒美!
果実園リーベルのシャインマスカット・パフェ
どーんと清水の舞台から飛び降りました。(笑)
今年は、10月2日までですが、それをのがしても来年がある!
一度は観にいってほしい紅い絨毯です(^_^)
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓