ほっこり、まったり、ふんわりな日々

食べるの大好き!寝るのが大好き!筋トレ大好き!旅が大好き!やりたいことは全部やる、職業「事務員 兼 母」のつぶやきです。

踏んだり蹴ったりの旅路【続き】

当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています

自由な旅人ケイちゃんです。

前回の話の続きです。

capydayo.hatenablog.com

なんとなく自分でも分かったんだよね

この痛み…。

「腰椎3番4番だな」って。

神の手の先生の助手さんも、私の話と歩き方を見た瞬間に

「腰椎3番4番だね」って。

さすがだよね。

もう、その時点でほぼ確信。

 

そして、娘っちの圧。

「ちゃんと検査して、医学的な診断もらって!」って、まあうるさいのなんの。

いやいや、私的には神の手の先生の見立てで十分ですけど。

でもまぁ、しつこいからしぶしぶMRIを受けに行くことに。

結果、やっぱりね。

第3/第4腰椎椎間板ヘルニア

想像通りで驚きもなかった。

第3/第4腰椎椎間板ヘルニアとは、腰椎の3番目と4番目の椎骨の間にある椎間板が飛び出している状態で、症状としては、太ももの前側や鼠径部に痛みやしびれが出るそうな。

先生の診断は、

「痛みは治療で軽減できるが一生治らない。治療はブロック注射とリハビリ」とのこと。

※ブロック注射:痛みを伝える神経の近くに麻酔薬やステロイド剤を注入し、痛みを和らげる治療法

「これ以上酷くなることは?」って聞いたら

「もうピークまできてる。よく歩いたね」と。

(※ちなみに神の手に行ったことはナイショ)

 

ブロック注射?いりません。

ブロック注射は、お断り。

痛みを胡麻化したところで意味ないもんね。

西洋医学の技術も必要なときは頼るけど、これからも神の手の先生の力を借りながら、自分の足で歩くって決めた。

痛みも、旅も自分のもの。

踏んだり蹴ったりも含めて、私の旅路。

痛みも旅のひとつ(^^)/

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ