ほっこり、まったり、ふんわりな日々

食べるの大好き!寝るのが大好き!筋トレ大好き!旅が大好き!やりたいことは全部やる、職業「事務員 兼 母」のつぶやきです。

世界の朝ごはんと食べてみた~フィンランド編

当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています

自由な旅人ケイちゃんです。

朝ごはんで旅をする。

「TASTE THE WORLD(テイスト・ザ・ワールド)」に行ってきました。

2024年11月より、朝ごはんというテーマを超え、数々のお料理を提供するお店になっています。

2月・3月の特別メニューは、フィンランドの朝ごはんです。

食を通してフィンランドを旅します。

TASTE THE WORLD 銀座店
(テイスト・ザ・ワールド)

【所 在 地 】東京都中央区銀座2‐12‐12

【アクセス】地下鉄「銀座」駅から徒歩5分
      地下鉄「東銀座」駅から徒歩3分

【営業時間】7:30~20:00

 ※営業時間・定休日の最新情報はInstagramを確認

【電話番号】03‐6672‐5095

 ※他に外苑前店/吉祥寺店/新宿店があります。

入り口に飾ってある国旗が、前回のカナダからフィンランドに!

森と湖の国フィンランド

日本のように四季がありますが、冬がとっても長い。

太陽が沈まない日々が続く夏、そして冬は暗い時間が長くなります。

短い夏を楽しみ、長い冬を快適に過ごすための朝ごはんってどんなんだろう。

特別メニュー
フィンランドの朝ごはん2025年2月5日~3月30日)

バラの花型と桃色サラダが美しいワンプレート。

手前から反時計回りにご紹介します。

カルヤランピーラッカ・ムナボイ

ライ麦粉の生地にミルク粥が入っていてほんのり甘い「カルヤランピーラッカ」

ライ麦カリカリ感とミルク粥のつるんとした食感が楽しめます。

ゆで卵とバターを混ぜた「ムナボイ」が乗っかっていて、余計な味付けのないシンプルな卵がいい仕事をしていました。

バラの花びらは「スモークサーモン」

やっぱり定番中の定番!

ロッソリ

茹でたビーツやじゃがいもをサワークリームであえたサラダ。

シャキシャキとしたリンゴも入っており食感よし!

普段はトマトやキュウリのサラダを食べるそうですが、クリスマスの時期には、この特別なサラダなんだそうです。

ハーブも食べることができるとのことで一緒にいただきました。

ハーブの名前、覚えられなかった(^^;

キノコのソテー

フィンランドは、たくさんの種類のキノコが採れます。

人々は森に入り、キノコ狩りを楽しむんだそう。

アンズ茸の独特な香りが食欲をそそります。

フィンランドの森の恵みをたくさん味わいました。

どれも、素材を活かしたシンプルな味付け。

幸せをいっぱいいただきました。

ビルベリージュース・デザート

フィンランドの定番ベリー「ビルベリー

ブルーベリーの約6倍のアントシアニンを含んでいるそうです。

正直、ブルーベリージュースとの違いが分からなかったけどとっても濃厚で美味しい。

毎度、次回用の半額券をもらうので誘惑に負けるデザート。

ラスキアイスプッラ

上から見ても横からみてもホイップクリームだらけの小さなデザート💛

カルダモンが香るパンにクリーム。

そしてベリーのジャムがたっぷり隠れていました。

クリームはあっさり系で、ペロリといける。

最近、このお店、大行列です。

capydayo.hatenablog.com

前回同様、この日も並びました。

10時に到着しましたが、中に入れたのは11時半。

途中、心が折れそうになりましたが、やっぱり行って良かった。

幸せたっぷりな世界の朝ごはん!

次回は、トルコを旅します(^^)/

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ