ほっこり、まったり、ふんわりな日々

食べるの大好き!寝るのが大好き!筋トレ大好き!旅が大好き!やりたいことは全部やる、職業「事務員 兼 母」のつぶやきです。

アーロンとゴルゴを求めて~人生、初IKEA

当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています

自由な旅人ケイちゃんです。

毛深い孫ぽて(犬)のおもちゃが、あっという間にぼろぼろ。

何か喜びそうなおもちゃはないかと、婆バカ、ネットで検索。

IKEAの大きなぬいぐるみに目が留まった。

これがいい!

大きさ70㎝の犬のぬいぐるみ。

配達には10,000円以上購入と書いてある。

これ、お値段1,999円だから(^^;

行くしかないな。

実は人生で初IKEA

IKEAは、2006年日本での第1号店IKEA Tokyo-Bay(当時はIKEA船橋)をオープンしたそうですが、とんと縁がなかった。

車を運転しないからってのが理由だったけど、なんとIKEAさん太っ腹!

駅から無料シャトルバスを走らせてくれる。

どうしてもあの大っきなぬいぐるみが欲しい。

最寄りと言っても電車2本乗り継ぎ、そこからシャトルバス。

ばばちゃん頑張る(^^)/

休日は1時間に3本あって実にありがたい。

IKEAに行くってだけドキドキ!

初体験ってワクワクが止まらんわ~。

IKEA港北店

IKEA到着後、買い物の仕方がわからない。

エントランス内にスタッフさんが常駐しており説明を聞く。

ふんふん、、、。

アプリを入れただけでお得なお値段で購入できるものもあると言う。

その場でもたもたとアプリを入れるお婆一人(~_~;)

二階からスタートで順路通りすすんで行くセルフサービス方式。

ベルトコンベアのように流れ作業。

言われた通り早速二階に上がると、、、。

だだっ広いレストランがあるではないか!

そのままレストランに吸い込まれましたわよ~。

幸せのオンパレード✨

ここでも購入方法が分からなくてスタッフさんに聞きましたよ。

食べたいモノを順番にトレーに乗せ最後にお会計。

オープンから1時間以内だと無料ドリンクバー付き。

やっぱりIKEAさん太っ腹!

朝ごはん食べてたから少な目。

オマール海老のビスクはお値段の割に本格的。

もう感激です✨

お味も大変よろしゅうございました。

使用後の食器類はベルトコンベアで流れていきます。

人件費の削減に一役かっているんでしょうか。

お目当てのゴールデンレトリバー以外にもたくさんいる!

一時期流行ったシャークも!

子ども用品の売り場はとってもカラフル。

あれもこれも欲しくなっちゃう仕様です。

さすがIKEA

毛のない孫はどうかしら?

息子っちに電話を入れ、毛のない孫用に追加でシャークを購入。

3つのぬいぐるみを抱え出口に急ぐ。

食品倉庫を通り抜けお会計。

ここでもやり方を聞きました。

今は全てがセルフな世の中なんだな~。

バス停で3つのぬいぐるみを抱えるも、なんだか迷惑。

バス内の座席狭し(~_~;)

さあ、電車どうするよ!

一つ目の電車では抱えて座ったわよ。

大きなぬいぐるみを抱えた怪しいお婆。

二本目では席が空いていたので座ってもらったわよ。

無事自宅まで戻りぽてが散歩に行っている間にぽての部屋に設置。

自分の家に誰かいる(◎_◎;)

ぽての反応を動画にしてみました。

よろしければご覧ください。

おっかなびっくりぽて!

www.youtube.com

動かないと分かるとぶんぶん振り回す。

www.youtube.com

今では毎日一緒に過ごしています。

ぽての友だち、アーロンとゴルゴと幸せなひと時。

別日に息子っちと待ち合わせ、アーロン(シャーク)を渡す。

スタバでアーロンと抹茶ラテをいただくお婆一人。

ベビーカーを押しながらやってきた息子っち。

育児も頑張っているようです。

余りの大きさにベビーカーにアーロンを乗せて帰っていきましたとさ。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ