自由な旅人ケイちゃんです。
秋の福島「うつくしま ふくしま」を楽しんできました。
日本の原風景「大内宿」
そしてみちのくの玄関「白河駅」
この二つをみたいと計画したのんびり列車旅。
どうせ行くなら色々みるぜよ。
早めに宿泊地となるホテルをポチる。
【宿泊先】
一日目 会津若松 駅前フジグランドホテル
二日目 郡山 郡山シティホテル
どちらも駅前。
早割りで予約。
そこから行程を考える日々が意外と楽しい。
【行程表】
一日目
東京駅 8:45発
↓ 新幹線 やまびこ53号
郡山駅 10:04着
郡山駅 10:15発
↓ JR快速あいづ1号
会津若松駅 11:21着
会津若松散策
二日目
会津若松駅 7:51発
湯野上温泉駅 8:30着
湯野上温泉バス停 9:00発
↓ 猿游号(バス)※事前予約
大内宿入口 9:20着
大内宿散策
大内宿入口 10:50発
↓ 猿游号(バス)※事前予約
湯野上温泉バス停 11:10着
湯野上温泉駅 11:19発
↓ 会津鉄道快速
会津若松駅 11:57着
会津若松駅 13:30発
↓ JR快速あいづ4号
郡山駅 14:36着
白河駅舎散策
三日目
郡山駅 9:02発
↓ JR東北本線
新白河駅 9:41着
新白河駅(高原口) 9:55発
↓ BH定期送迎バス ※事前予約
BHマナーハウスツアー参加
↓ BH定期送迎バス ※事前予約
新白河駅 14:25着
新白河駅 14:50発
↓ 新幹線やまびこ214号
東京駅 16:16着
行程表は、A4版の用紙に大きな字で手書きして持ち歩く。
スマホにもデータは入れていますがスマホのトラブルに瞬時に対応できない高齢者。
紙のものは絶対必要。
今回向かった日本の原風景「大内宿」
公共交通機関を利用する場合、バスの本数が少ないため、事前予約は必須でした。
車を運転しない人も行きやすいよう鉄道とタクシー会社(バス)が連携して下さっています。
※会津鉄道HPよりおかりしました
セット券を購入しておけば一枚のチケットで乗り降り可能。
値段を確認したり、お金を用意したりという手間がない。
バスは事前予約なしでも乗車できますが、事前予約者が優先で、満席だと乗車できないそうです。
バスのスタッフさんの話だと休日の大内宿からの午後便は満席になることが多いとのこと。
公共交通機関利用の方は、必ず事前予約しましょう。
11月後半で計画をたてたのは、例年なら紅葉も終わりで人が少ないと思ったから。
な、な、なんと!
会津は、紅葉真っ盛りだった✨
「うつくしま ふくしま」
秋の福島を楽しむ旅がはじまった。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓