ほっこり、まったり、ふんわりな日々

食べるの大好き!寝るのが大好き!筋トレ大好き!旅が大好き!やりたいことは全部やる、職業「事務員 兼 母」のつぶやきです。

あ~スッキリした!

当ブログでは、アフィリエイト広告を利用しています

自由な旅人ケイちゃんです。

あ~スッキリした!

左耳が、聞こえにくくなってかれこれ2週間。

年末にコロナ陽性になり耳鼻科には行けず。

原因はわかっていました。

やっちゃいけんことはわかってるんじゃが・・・。

capydayo.hatenablog.com

5ヶ月前にも耳かきには、ご用心って書いているのにやっちまった。

って感じです。

耳かきで、もう少し、もう少しって奥の方をガリガリ

ガリガリし過ぎて耳に傷ができた感じ。

傷ができるとムズムズする。

かさぶたになって(いるのがわかる)気になる。

痛痒くって更にガリガリ

子どもが、何度もかさぶたを剥がすのと一緒。

ついつい、耳珠押さえながら掻いちゃう。

そのうち耳は聞こえなくなりました(笑)

しっかり、耳垢で蓋をしたようです。

傷は治らんわ、耳は聞こえんわ。

今日、やっと時間が出来たので耳鼻科に行ってきました。

先生「左耳が聞こえないんじゃね。」

先生「右からみようか。」

先生「やってるね。奥を掃除しとこうね。」

ガガガガガー。

私「う、うるさいんですけど…。」

先生「そうね、うるさいけど我慢して。」

耳の中に細い掃除機のようなものを突っ込んであっという間にスッキリ。

先生「じゃ、左…。こりゃ、ひどいな。」

先生「年末コロナで暇過ぎて、やっちゃったね(笑)」

思いっ切り先生に笑われた( ̄▽ ̄;)

何も言わずとも、耳かきガリガリはご存知のようで…。

先生「耳掃除はしないでね。勝手に出てくるから。」

先生「気になるなら手前だけ、そっと綿棒で。」

耳垢で蓋をしたうえ、見事な外耳炎になっていました。

先生「薬処方するから、朝晩綿棒で傷のところに塗ってね。」

私「綿棒使っていいんですか(^▽^)/」

先生「薬塗る時ね、綿棒、奥に入れないでね。

先生は何でもお見通し!

しっかり、くぎを刺されました(笑)

帰りしな、

先生「どうしても耳掃除したかったら、おいで。」

耳掃除は、手前側の見える範囲を綿棒や耳かきでそーっと掃除して終わりにしましょう。耳鼻咽喉科で取ってもらうのもおススメです。スッキリ~♪

医療費明細書をみると。。。

耳垢栓塞除去(複雑なもの)って書いてある(笑)

耳垢を丁寧に摘出することは医療行為で保険診療も認められています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

↓ ↓ ↓ ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ