自由な旅人ケイちゃんです。
スマホを「iPhone」から「Android」に変えました。
ずーっと「Android」派でしたが、ここ2年は「iPhone 12」を使用。
Android派というよりデータ移行がめんどくさかっただけです(^^;
そろそろ2年だし買い替えましょか。
しかし、iPhone高っ💦
こんなん買えんわ(-_-;)
と、いうことで、今回は「Android」に。
以前「Google Pixel3」を使っていたので「Google Pixel7」を選びました。
個人的には「iPhone」より「Pixel」の写真の仕上がりの方が好きです。
どちらも甲乙つけがたいカメラ機能ですが「Pixel」の夜景モードは本当に美しく撮影できます。
そして「Pixel7」を選んだもう一つの理由は、独自の機能「消しゴムマジック」。
撮影した写真の中に写り込んだ人などを簡単になかったことにできる不思議な機能。
実際に使用してみたよ。
井の頭恩賜公園をぶらり散歩。
週末で大勢の人が歩いていたけど、この写真は犬だけポツン(^^;
どうみても野良犬じゃないけど、
寂し過ぎる・・・。
「消しゴムマジック」加工後の写真です。
撮影した写真を開いて「消しゴムマジック」を選ぶと、自動で人物を削除対象として認識。
あとは「すべてを消去」を選択すると、不思議なことに人物が全部削除されました。
犬は人間じゃないから消えない(笑)
帰りに、パンの田島 吉祥寺店へ。
8人の人がパンを購入する為、並んでいました。
撮影した写真を開いて「消しゴムマジック」を選ぶと4人が人物として判断されました。
そして「すべてを消去」を選んだら、
4人は削除され、人と判断されなかった4人と左端にいて削除された人の靴だけ残ってる(笑)
手動で削除したい人やモノを消すこともできます。
写真の上から削除対象をぐるっと囲むだけで瞬時に削除してくれる。
だけど、丁寧に作業しないと足だけ残ったりして、まるで幽霊状態(笑)
週末また旅に出る予定なので、旅先で色々試してみようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓