自由な旅人ケイちゃんです。
『夢みる関白宣言』が定年退職して早1ヶ月。
もちろん、そのまま再雇用で働いております。
再雇用されると、給与は下がるが、その分残業はない、楽な働き方になると聞いておりました。しかし、なぜか相変わらず残業し家に帰ると「あー、しんど、忙しい。」を連発。
私が同じ会社の従業員だったら再雇用されたおっさんが、忙しいフリしていつまでも社内に残っていたら、笑顔で対応しますけど「サッサと帰れや、じじい。(心の中は闇です。)」と思いますね。
「自分の立場を考え、サッサと帰ろうよ。」なんてケイちゃんがアドバイスでもしようもんなら激おこプンプン丸になるだろーなー(笑)
ほんまに、俺様気質でプライドの高い困ったちゃんです。
自分で空気よめー(笑)
先日、再雇用になって初めての給与が振り込まれました。
・・・はず?
・・・あれ?
入ってない?
『夢みる関白宣言』は、自分の給与を第一口座(自分の通帳)と第二口座(生活費の通帳)に分けていました。
私が確認できるのは第二口座のみ。
そこから引き落とされる経費があるので残高0円はヤバい。
取り合えず、ケイちゃんの口座から必要経費を入金し家に帰りました。
「振込まれた形跡ないんですけど。」
本人は大慌て💦
給与明細を確認すると、第一口座(自分の通帳)のみに約10万円振り込まれていたそうです。
原因は、借り上げ社宅の自己負担分が激高していたこと。
さすがに本人もショックだったみたい。
更に、75%未満の給与になったのに、高齢者雇用継続給付金対象外の通知がくるわ、退職金の支給はございませんと言われるわ、踏んだり蹴ったりで本人は相当へこんでいました。
雇用保険の高齢者雇用継続給付とは、雇用保険の被保険者期間が5年以上ある60歳以上65歳未満の雇用保険の被保険者に対して、賃金額が60歳到達時の75%未満となった方を対象に、最高で賃金額の15%に相当する額を支給するものです。(日本年金機構HPより)
どう考えても該当するよね?
大手企業のからくりって恐ろしいわ( ̄▽ ̄;)
就業規則を読んだことがない。
労働契約書の確認をしていない。
普段の給与明細をみていない。
本人が悪いんですけどね。
ないものはない!
何とかしなきゃっ!
「親子ルームシェア」で暮らしており、それぞれの食費や娯楽費は自分で払っています。残額10万円から生活費を徴収するのも可哀そうな話。
いち早く少し安い物件を探し、引っ越し。
(「大型犬と暮らす家探し」は継続中だよー。)
生活費の見直しをし節約できるところは節約。
あとは。。。。
『夢みる関白宣言』のプライドを傷つけないように捨てさせる努力。
まだまだ『夢みる関白宣言』の教育は続きそうです(笑)
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓