自由な旅人ケイちゃんです。
『カピバラ遠征東北編』で予想外のイルミネーションに遭遇して大はしゃぎした旅。
観光やイベントでゆっくり空気や雰囲気を楽しむ『ぶらり旅』とは一味違った体力勝負の『カピバラ遠征』。
カピバラ遠征 = 肉食と、もれなく肉がついて回ります。
カピバラの肉を食べるわけじゃありません。
肉好きってのもありますが、肉を食べないと体力が持ちません。
特に真夏と真冬。
夏は、紫外線との闘い。
冬は、しもやけとの闘い。
もうカピバラに愛を注いでるんだか闘ってるんだかわかりません。
Facebookに投稿すると必ず「こんなに食べて何で太らんの?」
「食い過ぎじゃろ。」とのコメントを頂きます。
今回の二泊三日の旅では新幹線で仙台を利用したこともあり牛タン率が高いですが。
言わずと知れた有名店【利久】
日本全国に展開しており、いつでもどこでも食べれますが、仙台でいただいたほうが美味しいと感じているのは私だけでしょうか。
【焼肉・冷麺ヤマト】
お手軽価格でいつも混んでいます。
【味の牛たん福助】
たまたま見つけた牛たん屋さんですが、メニューが豊富で楽しい。
もつ鍋があったのでいただくことにしました。
もちろん牛タンもいただきます。
以上は、三日分の晩御飯の写真です。
自慢するような有名店ではないので詳細は省略します。
太るも太らんも「肉って太らんのんよ。」とお返事します。
太るのは炭水化物の取り過ぎと考察しております。
これはケイちゃんの周りの人をみて感じたことですので正確なデータではありません。
偏見かもしれませんのでご了承下さい。
ケイちゃんの周りにいる方で一般的に太っているといわれる方々は、
日々、炭水化物を過剰摂取しているように見受けられます。
中華屋に行くと、必ずラーメン&ライス。
もしくはラーメン&ミニチャーハン。
「その炭水化物ON炭水化物はいけんじゃろうーーー。」
また、職場の方で大きいとお見受けする職員は、毎日、昼食後にお菓子の過剰摂取。
「糖質ON糖質はヤバいでーーー。」
仕事のストレスですかね?
ケイちゃんも毎日アイスやチョコを食べますが、過剰摂取にならないよう気をつけています。
いや、過剰摂取になりがちなんで、その日の炭水化物を減らす努力をします。
また、本能の赴くまま、あるだけ全部食べてしまう習性があるので、購入時、割高でも個別売りの商品(大袋はありえないです。)を選びます。
それに肉食ですが、毎日毎日牛タン食べんし。
家計がもたんし。
普段は吉野家レベルです。
そして、仕事終わりのゴールドジム。
食べたら動く筋金入りのプチ・マッチョ!(←自称)
旅と食は切っても切れない関係✨
心置きなく食べるには、日頃の食生活管理と適度な運動はかかせません!
たまのご褒美は、めいっぱい楽しみたい💛
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓