自由な旅人ケイちゃんです。
先日、申請書類を提出する為、某〇〇分庁舎に行った時のお話です。
午前中のもろもろの仕事を片付け、JR「関内駅」へと向かいました。
到着時刻は、12時15分ごろだったと思います。
担当部署を調べエレベーターで上がると、立て看板が目に入りました。
12時から13時は昼休憩です。午後の受付は13時からです。
えっ?
窓口に女性が座っていたので恐る恐る話しかけました。
「あの、書類は受け付けてもらえないんでしょうか?」
「はい、午後1時からとなります。」
と、ばっさり(=_=)
もちろん労働基準法によって守られている休憩時間。
ケイちゃんの会社でも労働基準法は守ります。
しかし、電話もなるし、いろんな対応もある。
交替制にし順番に休憩を取ってもらうよう工夫をしています。
銀行だって、昔公務員のゆうちょだって、交替で休憩を取り一般的な業種の休憩時間12~13時もなんとか対応して下さっていると思うんだが。。。
正直、
時代に逆行してね?
と思いました。
世の中いろんな考え方があるので反論意見もございましょうが。。。
まあ、受け付けてくれないならしょーがない。
反論してもお互い気分が悪くなるだけ。。。
気を取り直していこーーー!
どこかでお昼でも食べるか、と来た道を戻り店を探す。
行列の餃子屋(気になるが、仕事中、無理無理~。)
やよい軒(じゃ、芸がない。)
とぼとぼ(目はぎょろぎょろ)歩いていると気になる看板発見!
黒カレー?
カレーの文字をみただけで即決!
エレベーターを上がり店内に入ると
カレー屋というより洋食屋さん。
お店のコックさんも「コック帽」です。
店長さんらしき男性も店員の女性もとっても上品な雰囲気の方ばかり。
メニュー表
カツカレーも気になるけど、ここはやっぱりイチオシの黒カレーよね。
両方食べたいので甘口ハーフ&辛口ハーフにしました。
サラダとシャーベット(もしくはドリンク)がセットになった開港セットがやっぱりお得!
隣に座った女性は、甘口と辛口しかないのをみて、普通が食べたいんですけど、、、と言われていました(笑)
まず、サラダが到着。
何がミックスなのかと思ったらお肉が入ってる。
ランチセットのサラダにしては食べ応えありです!
十六穀米を使用したこだわりの「黒」。
器も「黒」にこだわる。
こだわり過ぎて映えない(^_^;)
あまりに映えないので全部のせました。
柔らかなビーフがゴロゴロ、フレンチのシェフが作る上品な味✨
普通のランチカレーの枠を超えた美味しさでした。
ランチ後、某〇〇分庁舎に、もう一度向かう。
今度はすんなり受付けてもらい審査も終えました。
無事勤務終了とし、直帰したケイちゃんです。
あれっ?まだ2時過ぎですが?
このお話は次回。
★横浜開港黒カレー 風我亭
<住 所> 神奈川県横浜市中区港町4‐16 徳永ビル2F
<電話番号> 045-264-9129
<営業時間> 7:30~10:00/11:00~22:00
<定 休 日> な し
※営業時間・定休日は変更があります。事前にご確認をお願いします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓