自由な旅人ケイちゃんです。
大雨だった翌日の朝。
窓から外を眺めると、澄み渡る青空が広がっていました。
ソーシャルディスタンスを保ちながら何を楽しもうかと考える。
「キバナコスモスが満開だよ。」とささやく声がした(気がした)。
思い立ったが吉日。
行ってきました 【昭和記念公園】。
公式ホームページはこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
四季折々の花が楽しめたり、広大な原っぱや子どもが遊ぶ広場があり、年中たくさんの人で賑わっています。
JR線に乗り込み立川駅到着時間は、10時半。
混みあう前にと思いましたが、改札を出たところに 【果実園リーベル】がある。
フルーツてんこ盛りのデザートが豊富で、何度も利用させていただいております。
立川店はお昼前から夕方まで行列ができる人気店。
到着時間が早く、列なし!
これはチャンスと果実園リーベルに直行しました。
メニューをみると、今の旬はどうやら『シャインマスカット』。
よーーくメニュー表とみると小さな文字で、
よくばりパフェ(シャインマスカット、ナガノパープル、瀬戸ジャイアンツ)
と書いてある。
「いっぺんに三種類のぶどうを食べることなんてないわ。」と『よくばりパフェ』を欲張って注文しました。
じゃーーん!
『よくばりパフェ』登場!
(ちょっと、地味な写真ですが。。。)
残念ながら瀬戸ジャイアンツの仕入れがなく、一番上のブドウはピオーネ。
この細かいシャインマスカットのカットに感動✨
プロってやっぱり凄いわ!
(ケイちゃんは料理が苦手です。)
三種類のブドウとバニラアイス、そして生クリームを堪能し本当に幸せ💛
(今日から三日間は食費の節約の日々になりますが。。。)
お腹もいっぱいになったところで本日の目的地 【昭和記念公園】に向かう。
JR立川駅から多摩都市モノレール・立川北駅方面に向かって歩くと、公園に向かう人がたくさんいるので迷子になる心配もありません。
徒歩10分で駅から一番近い【あけぼの口】に到着。
総合案内所があるので園内マップと花情報マップを貰い、いざ出陣です。
入口が立派!!
5分ほどで【立川ゲート】に到着。
ここで、大人450円を支払い入場。
たくさんの人がいましたが、公園内はとても広く、ソーシャルディスタンスは、十分保てました。
ここからケイちゃんの目的地である『キバナコスモス』は、まっすぐ歩いても50分はかかる位置。
のんびりお花を楽しみながら園内を散策しました。
(ぼっちでの散策でしたので、子どもが遊ぶエリアや広大な原っぱは通過しました。)
ここからは【独断と偏見の植物図鑑】となりますのでご了承下さい。
大きな『サルスベリ』
こんなに鮮やかな色✨
もこもこっ!
まるまるモフモフ緑の『コキア』
色とりどりの花の中に緑のコキアがひょっこり現れる。
とっても、かわいい!!
ぼっちは撮影できない『青いどこでもドア』
周りに花が咲いていない場所に突然現れた青いドア。
(たまたま今の季節、何も咲いていなかっただけなのか?)
小さな子どもが絶対入る撮影スポット『お家』
(ケイちゃんも撮影してくれる人がいれば、もれなく中に入ります!)
『ダリア』って本当に花の女王様のよう。
まだまだ、たくさんのお花が咲いており一日中楽しめる広大な公園。
※広場の写真は人が多すぎるので撮影していません。
そして一番の目的地 『キバナコスモスの花畑』
本当はとっても広いんだけど人が多くて全体像は載せれない。
降り注ぐ光を浴びてお花たちも嬉しそう💛
ぼっちは座りにくい『ハートベンチ』
一人ど真ん中で、ハートを背負って座れば良かったかな!
コスモス畑の中の『黄色いどこでもドア』
ここは写真を撮る人の行列ができていました。
10月になるとピンクのコスモスが満開になるそうです。
ピンクに染まったお花畑もきっと素敵なんだろうな✨
家族連れも、恋人同士も、お一人様も、みんなが楽しめるワクワク楽しい公園でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓