自由な旅人ケイちゃんです。
ケイちゃんが住んでいる地域では新型コロナウイルス陽性者が増え続けています。
職場内でも新型コロナウイルス陽性者が確認されることが増え、本当に身近に迫ってきたな、という雰囲気になってきました。
一人でも陽性者が出ると、ケイちゃんは職場内の濃厚接触者を洗い出す作業に追われます。
行政とやりとりし、濃厚接触者になるともちろん自宅待機となります。
職場では、毎日できる限りの対策をしています。
それでも関係者の中で陽性者がでるのはなぜ?
最近の陽性者は、みんな(と言うほど多くはありませんが)ほぼ無症状です。
無症状感染者が増えているって怖いことだと思います。
自分も気づかないうちに人に移してしまうことも考えられる。
自分の行動には注意を払いたいと感じる日々です。
ケイちゃんの職場では、昼食の時以外マスクを外すことはありません。
一人ずつ時間をずらし昼食を摂ります。
黙々と食べ、サッと交代します。
今年度は、新入職員が6名います。
玄関に職員の写真を掲示し関係者に紹介しています。
今年は写真をリニューアルすることになり、職員が作業をしていました。
ケイちゃんも年齢を重ねたようです😢
前のまんまの若くて美しい(?)写真の方がイイのに。。。
作業をみていた先輩職員の一人が、
「えーーー!A子さん(新入職員の一人)って、こんな顔してるの?」
「いやぁ、イメージと全然違うわーー。」
「マスク外して街ですれ違ってもわからんわ。」
と大騒ぎ(^_^;)
とっても失礼(と思いました。)。
それって、マスク外した方が美人って思ったの?
それとも、マスクしとった方が見栄えがイイってこと?
考えてみたら、まもなく入社して半年。
誰一人彼女たちのマスクを外した顔を知らない。。。
(履歴書をみる代表取締役とケイちゃんだけが知っている。)
コロナ騒動前なら、歓迎会がありました。
昼食は交代制ではありますが、数人で食べ、そこでたくさん話をし職場に慣れていってもらっていたと思います。
また、きっと同期同士で仕事帰りに飲みに行って憂さ晴らしをすることもあったと思います。
なんだか可哀そうな時代に入社してきた若い世代。。。
いつかマスクを外す日がきて、職員や関係者のとびっきりの笑顔がみれる日が来ることを待ち望んでいます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓