自由な旅人ケイちゃんです。
食欲の秋から食欲が落ちることなく冬を迎え、間もなく春になりそうです。
免疫力アップの為にも、モリモリ食べていますか?
モリモリ食べて元気いっぱいで春を迎えたいです(^▽^)/
最近は、早い・安い・美味いと三拍子そろった牛丼チェーンを利用することが多い日々。
この牛丼御三家には、年末大変お世話になりました。
年末は牛丼チェーン大手三社のカレーをコンプリートする。
と、目標を定め、カレーを三日間食べ歩き、年越しカレーとなったのはつい二ヶ月前のことです。
ここ数年、自分の中でカレーブームが続いており「うまい!」と聞けば、北は北海道から南は沖縄まで飛んでいく日々。。。
正確には旅の途中で現地のカレー屋を巡るといった感じです。
しかし、今は不要不急の遠出を避ける時期。
どうしたものかと思いましたが、カレー愛好家の中では「松屋はカレー屋!」と言われていると噂を聞き、手軽に『松屋』でカレーをいただくことにしました。
牛丼の『松屋』以外に、とんかつの『松のや』、カレーの『マイカリー食堂』、中華の『松軒中華食堂』など、幅広い業態の飲食店を展開しています。
松屋フーズだけで日替わりで食を楽しめそう💛
そこで、
松屋フーズ 三店舗のカレーをコンプリートする。
と、目標を定め、三日間連続で松屋フーズのカレーを食べ歩きました。
まずは、数ある限定カレーを展開し、カレー専門店にもひけを取らない『松屋』のカレー。
ちょうど、世界一美味しい料理と言われたマッサマンカレーが登場していましたので店内に入っていただくことにしました。
『松屋』は店内飲食すると、もれなくみそ汁が付いてきます。
カレーとみそ汁って不思議な組み合わせ。。。
インド VS 日本? タイ VS 日本?
あっ、でも意外と違和感なかったです。
濃厚なココナッツミルク味のカレーにごろごろチキン!
筋トレ後のたんぱく質補給にぴったりです。
食べ応えもあり、甘口でとっても美味しい✨
『松屋』のカレーって奥が深いなぁと感じました。
次の日に向かったお店は『マイカリー食堂』
券売機の前でしばし悩む。
野菜カレーが美味しそうにみえるが、やっぱり看板メニューのトンカツも食べたい。
どちらも譲れないので、全部乗せてみました。
彩り野菜のロースカツカレー😋
彩りも良く女子が喜びそう✨
辛さも選べて、大人でも子供でも安心していただけるファミリー向けのお味でした。
ロースカツも本格的!!
さすが、松屋フーズのこだわりは素晴らしい✨
三日目、最後に訪問したお店は『ステーキ屋松』
東京に3店舗(下北沢店・三鷹店・吉祥寺店)あります。
「安くて美味いステーキ屋。」と評判でしたので、どうしても行きたかったお店。
仕事が終わってダッシュで下北沢店に向かいました。
券売機で食券を購入します。
ここのカレーは「カレー専門店顔負けの美味しさ。」と聞いております。
もちろんカレーはいただきますが、ステーキ屋なのでやっぱりステーキも食べたい。
両方食べれてお得な牛スジ煮込みのビーフカレーステーキセットを注文しました。
サラダバーとスープ、そしてコーヒーもセルフで用意されています。
テーブル脇には、ステーキに付ける薬味やソースが数種類用意されています。
サラダは、人参サラダのみの写真ですが、千切りキャベツやコーン等、数種類ありました。
サラダやスープをいただいていると。。。
キタァーーー!!
牛スジ煮込みのビーフカレーとステーキ(^▽^)/
カレーのアップ写真もどうぞ~💛
しっかりと煮込んだ牛すじがトロトロ!
ステーキのアップ写真もどうぞ~💛
溶岩石の上で熱々ステーキがいただけます。
お値段もリーズナブルでお得な『ステーキ屋松』
肉良し!
カレー良し!
ボリューム良し!
嬉しい、楽しい、松屋フーズ三昧(^▽^)/
楽しい三日間でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓