自由な旅人ケイちゃんです。
今日は、久しぶりに家族のお話です。
ケイちゃんちは、家族4人「ルームシェア」で暮らしています。
ルールは一つ✨
自分のことは自分でやる!
ケイちゃんちの平日夜の日常。
母であるケイちゃんは、帰りも遅いが次の日朝早い出勤。
少しでも早く寝たい寝る寝るモード全開で常にバタバタ動いています。
アナログ息子とデジタル娘は、スマホでゲーム。
父である夢みる関白宣言は、座ってテレビを独占。
関白宣言は、とにかくテレビが大好きなテレビっ子。
家にいる時は「テレビの主か?」と感じるほど座ってテレビをみています。
バラエティもみるし、報道番組もみています。
寝るまでテレビがついているんじゃないかな?
しかし、この昭和あるあるの一家の主。
常にチャンネルをリモコンでピッ!
ちょっとの隙間にチャンネルをピッ!
「そこでかえるか!?」
「クイズの回答、気になるじゃん。」
別にみているわけではありませんが、何となく耳に入ってきているんだわ。
また自分の詳しい分野になると突然とっても詳しい説明を話し始めます。
その話がとにかく長い。
子供たちは、右から左で聞いていませんが「うん、うん。ふぅぅ~ん。」と上手にあしらっています。
小さい時から慣れているので、父親を傷つけないよう配慮ができる大人になったんだなと感じます。
「始まったぁ~、チチペディア!」とネタにはしていますが😊
この日は『緊急SOS!池の水をぜんぶ抜く大作戦』という番組を関白宣言がみていました。
テレビをみているわけではないけれど、何となく耳に音声が入ってくる。
スマホをいじっていた平成アナログ息子が、ボソッと言いました。
「父さんって絶滅寸前の在来種だよな。」
「母さんは、世にも珍しい外来種。」
「俺たちは、ごくごく普通の外来種だけどな。」
うーーーん。
子供って親をよくみているんだなあと思いました。
絶滅寸前の在来種ってその通りだわ!
ケイちゃんに言わせると昭和の遺物。
未だに「家電信仰者」で理由もないのに解約しない。
使わないので、無駄な基本料を節約したい外来種3人。
解約しない理由を聞くと
「ダメなものはダメなんじゃ。」の一言。
うーーーん。
理由になっていない。
まっ、イイか😊
絶滅寸前の在来種だろうが、昭和の遺物だろうが大切な一家の主!
主の存在が何となく家族を一つにまとめている気がします。
世にも珍しい外来種のケイちゃんが毎日ワクワクしながら自由に過ごしているのも、主が常に見守ってくれているからかな。
コロナで家族の在り方を考えさせられた2020年。
帰省や旅行をしないおこもり生活の年末年始を家族でいかに楽しく過ごすか!
毎日毎日ワクワク探しは続く!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓