自由な旅人ケイちゃんは、筋金入りの「プチ・マッチョ」(自称)
(過去の投稿読んでね )
↓ ↓ ↓ ↓
capydayo.hatenablog.com外出自粛要請で、仕事が終わって真っすぐお家に帰る真面目なケイちゃん。
本当に今が大事な時だと思うから、お家に帰ります。
夜は、自宅で自分で考えた「楽しく楽ちん筋トレ」を続けています💪
なぜか?
「継続は力なり」という言葉がありますね。
この言葉の意味を辞書で調べると
「コツコツと続けていけば、いつか必ず目標は達成する」
と書いてあります。
そう、筋トレで重要なことは「継続」です。
筋トレを続けていると、必ず停滞期(ダイエットと一緒)がきます。
ここでやめると「美しい体を手に入れる」ことも「健康な身体であること」も「元気に歩ける足腰である」ことも不可能!
停滞期を乗り越え「継続」することで自分の目指す姿を手に入れることができる✨
ケイちゃんは、ずーっと知識豊富な指導者(以降、師匠を呼びます)のもとでトレーニングを続けました。
師匠は、時には厳しく、時には「いいねぇ」とケイちゃんの気分を上手に持ち上げ、筋トレの楽しさを教えてくれました。
いろんな身体のタイプがあるため、その人にあったトレーニング方法や回数を見極めることが大切。
師匠は、長い年月をかけ試行錯誤し、ケイちゃんに一番効果のある筋トレ方法を考えました。
頻度:
①脚と肩、②胸・背中・腕に分け、1週間に同じ部位が2回。
方法:
ケイちゃんに合った重量の「フリーウエイトとマシンの組み合わせ」と「加圧トレーニング」。
回数:
一般的には、通常10回×3セットが多いけど、ケイちゃんの場合は10回×2セット。たまに高重量を扱い筋肉に刺激をあたえる。
ケイちゃんは筋トレ後、毎日のようにダンスをやっていたので、体力を消耗し過ぎないように、またダンスの時間までに筋トレを終了させるという配慮もあったのかなと思います。
今は、ゴールドジムに通い、自分で扱える重量でのトレーニング継続中です。
継続は力なり✨
外出自粛要請からは自宅にて自分で考えた「楽しく楽ちん筋トレ」中💪😊
今まで通りのトレーニングは不可能ですが、家にあるものを使いながら楽しく筋トレを継続し身体を維持していきたいと思います。
次回予告
誰でもできる、ケイちゃんの「楽しく楽ちん筋トレ」方法
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓