自由な旅人ケイちゃんたちの親子ルームシェアは、当初
●自由な旅人ケイちゃん
●平成デジタル娘
●平成アナログ息子
●夢みる関白宣言
の4人でした。
ルールが守れない夢みる関白宣言は、一時離脱し県外で暮らしていましたが、春から再び参戦することになりました。
さあ、大変です!
早速、上野広小路の「ぽん多本家」でトンカツを食べながら3人で家族会議です。
衣はサクッと軽く、お肉は柔らかくてジューシー✨
ぽん多のトンカツは最高です✨✨😋
議題「どうすれば、ルールを守ってもらえるか?」
平成アナログ息子の企画「北風・亭主関白マネジメントー北風と太陽の理論」
旅人は、冷たい北風じゃコートは脱がない。暖かい太陽の陽を浴びて初めてコートを脱いだ。
ルールを守らない夢みる関白宣言に「やるべき!やらねば!」を強要する北風対応じゃ変わるはずもない。
僕たちが、まず日頃のルールを守りながら更に協力体制を築き上げているところをみせる。
常に「ありがとう」「うれしい」「さすがっ」「助かるよ」と太陽の言葉を発信し、夢みる関白宣言が自発的に「~したい」に変わっていくことを目指す。
さあ、夢みる関白宣言が参戦する2日前に荷物が届きました。
夢みる関白宣言「必要なもの以外は捨てて行く。段ボール10数箱なんでよろしく!」
ケイちゃん達3人「まかせて!!」と太陽の返事✨
しかし、引越のサカイさんが持ってくる荷物はいつまでたっても止まらない。
この日、届いた段ボールは、
49箱+衣装ケース5箱+棚1つ+etc・・・
リビングを埋め尽くし、入らない段ボールを廊下に積み上げた。
確認の為、電話をすると
「そうだったかな❔そうかも❔まあよろしく❕」と能天気な返事で電話は切れた。
「何考えとんなら😠」
「やっとられんわ😡」
「どうすんねん、これ😠😡」
↑ ↑ ↑
クレヨンしんちゃんのネネちゃんのイメージ
夢みる関白宣言到着2日前に、北風吹きまくり~
北風の嵐になったのでした。
つづく
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓